【hls+】ホテルライクスタイル のmariさんが パソコンデスクを使ってみました!

クローゼット内にお子さんの書斎スペースを作ったmariさんは、「パソコンデスク」をチョイス!果たして、お子さんが気に入るかっこいい書斎になったのでしょうか?

Original.png?jp.co

目次

    クローゼット内にお子さんの書斎スペースを作ったmariさんは、「パソコンデスク」をチョイス! 果たして、お子さんが気に入るかっこいい書斎になったのでしょうか?

    mari さんのお部屋

    mariさん
    mariさんのお部屋

    ホテルライクなmariさんのお部屋。シンプルで過ごしやすい、旅行中のホテルのような暮らしを思い描いて、片付け・お掃除が楽になる環境を目指しているそうです。

    mariさん(女性/30代/ネイリスト)

    建物の種類:
    分護マンション
    間取り:
    2LDK
    築年数:
    20年
    居住人数:
    5人
    素敵なお部屋紹介:
    HP:

    mariさんの悩み

    mariさんのお部屋

    子供部屋のクローゼット内に作った長男と次男の「書斎」。クローゼットの扉を閉めるには、少し机が大きいみたい・・・。クローゼット内にデスクを置いた状態で、スムーズに開け閉めしたいです!

    今回使用した商品

    パソコンデスク

    パソコンデスク

    詳しくはこちら

    選んだ理由

    クローゼットの奥行約50pに対して、このパソコンデスクは奥行38pなのでクローゼットの扉をスムーズに開閉できる!と思いこのデスクに決めました。
    コンパクトな上に、シンプルで「クローゼット書斎」にもぴったりだと思ったからです。

    組み立て開始!

    材料もシンプルです。

    1これでデスクひとつ分。材料もシンプルです。
    まずは部品があるか確認します。

    組み立てを担当したのは8才の次男

    2組み立てを担当したのは8才の次男。ネジはドライバーで仮止めして…
    説明書がわかりやすかったので、子どもでもカンタンに組み立てられます!
    ネジを仮留めした後、片寄りを直してからしっかりと締めていくとバランス良く留まりました。

    電動ドライバーで仕上げ。

    3電動ドライバーで仕上げ。 意外と硬くて、ネジを留めにくいので電動ドライバーを使うことをおすすめ します!でもそれだけ頑丈に仕上がると言う事ですね^^

    組み立て完成

    \組み立て完成/ 支えたりするのは手伝いましたが、20分ほどで、次男ほぼ1人で作れました。

    次男のクローゼットに置いてみました。

    次男のクローゼットに置いてみました。その後、同じ部屋内にある長男の「クローゼット書斎」にも同じものを置きました。お揃いがやっぱりうれしいようです。

    クローゼットの扉をスムーズに開け閉めできて、使わない時は扉を閉めれば見た目もスッキリ!

    before

    クローゼットが個室代わり。

    after

    クローゼットの扉をスムーズに開け閉めできて、使わない時は扉を閉めれば見た目もスッキリ!
    我が家の子供部屋は、二段ベッドを置くと机を置くスペースが無くなってしまうので、クローゼットが個室代わり。
    本人達は秘密基地みたい!と、かなり気に入っています(笑)。
    シンプルなデザインのため、大人になってからも使えるのがいいですね!

    ここも注目!

    パソコンデスクのキーボード置き場は

    パソコンデスクのキーボード置き場は、筆箱を置いたり、宿題の一時置き場にしているようです。

    編集者コメント

    「クローゼット書斎」の省スペース化が成功しましたね!
    カラーも、mariさんのお部屋の雰囲気にぴったり!そして、男の子のお部屋のかっこいい雰囲気にピッタリです。
    将来はパソコンデスクとしても使えるので、長く愛用できますね。

    パソコンデスク

    パソコンデスク

    すっきりしたデザインのパソコンデスクです。スライド式キーボードトレー付きなので、省スペースでお使い頂けます。

    詳しくはこちら

    clear

    カテゴリー