
フランスの古いものが大好きで、部屋の一角や玄関脇の小さなスペースなどを利用してディスプレイしています。特に余白には気を使っています。
普段使用するものは機能面を重視していて、家族の共有スペースはシンプル&清潔に。ホワイトカラーを中心に居心地の良い場所を作ろうと心がけています。
我が家のインテリアが「完成」する日はありません、これからもずっと変化し続けていきます。
フランス アンティークのプチ
シャンデリア♪プチサイズの珍しいもの。コンパクトサイズの我が家にちょうど良いです^^4灯なので意外に明るいです。シャンデリアのガラス玉は、まるで春の雨のしずくのよう。
古い楽譜で出来たオーナメント。玄関に1つあるのですが、リビングにも欲しい!でもなかなか高価な物なので、作っちゃいました。なかなか上手に出来たので^^調子に乗ってもっと作ってみようかなぁ。
アンティークのレースの付け襟はそのまま飾ったり窓辺に垂らしたり。オーガンジーのリースもお気に入り。白の濃淡を楽しんでいます♪
玄関脇の小さな一角も、我が家の「デコ・スペース」です。バレーシューズを飾って、渋くてちょっぴりガーリーなフレンチ・デコ・インテリア。テーマは「バレリーナの休息日」。
「布」は自分の世界観を表現しやすいアイテムのように感じます。
キッチンです。キャビネットの中には、食器以外にキャンドルスタンドなども待機しちゃってます。
お花と水差し、私にとって優雅な時間を過ごさせてくれる贅沢なもの達です。このお花に合う水差しはどれかしら、と考える時間が大好きです。
我が家のインテリアはあまり色を使っていないので、お花でカラーを楽しみます♪
階段途中にある窓。長く垂らしたカーテンから光を感じると、また雰囲気があります。観音扉の枠にフランスの古い鍵をつけて。古い真鍮のカーテンホルダーは、その鈍い輝きが好き。
我が家は限られたディスプレイスペースしかありません。壁なども貴重なスペースですし、階段もディスプレイスペースになっちゃいます♪ フレームにはパパと子どもが写ったモノクロ写真が入っています。
娘の部屋です。IKEAの紙製の照明は明るくて、お月様のようで、お気に入り♪
アンティークデスクもフランスのもの。あえてイームズチェアを合わせました。機能面もありますが、「アンティークとモダン」が今の私にとって刺激的で、興味のある組み合わせなのです。
子ども部屋のインテリアは成長に合わせて変化させていきたいと思います。
息子の部屋のテーマカラーは黄緑色♪アンティークのバンブーフックをテーマカラーに塗り替えて^^
デスクは椅子無しのタイプにしました。お友だちが来るとみんなで仲良く横並び♪ ランプは私の趣味です^^勉強机は長く使えるようなものを購入したいと思っているけれど、考えすぎちゃって全然見つかりません(汗)
天井のガーランド、サークルの方は、私が折り紙で作ったもの。壁には息子が最近描いた絵を飾っています。
我が家の小さなガーデンスペース。
豪華なお花も大好き。でも我が家のガーデンでは、こんな素朴な花達が似合うのかな。
プロフィール
- ■meguさん(女性/30代/主婦))
- ■建物の種類:一戸建て
- ■間取り:3LDK+屋根裏
- ■築年数:2年
- ■居住人数:4人
- ■好きな家具・雑貨店:BROCANTE、オルネ ド フォイユ
- ■この家の好きなところ:シンプルな造り
- ■この家の悩み:収納場所が少ないところ
- ■HP:olivier*オリーブの木
編集者コメント
今回は、meguさんのお部屋をご紹介します。白をベースとしたインテリアに飾られた美しいアンティーク小物たち。生活空間の中にさりげなく取り入れられ、自然に馴染んでいる様子が素敵です。
「白の濃淡を楽しんで」いるというmeguさん。壁や棚、家具、雑貨、器、花など、白同士の組み合わせでもいろいろな表情が出せるんだなぁと改めて気づかされました。そして窓にそっと垂れるレースの繊細さ、カーテンなど布を用いた光と影の出し方には、古い映画の中のような独特の雰囲気を感じます。特に階段途中の窓は印象的でした。meguさんならではの感性がうかがえますね。
楽譜のオーナメントなどもササッと作ってしまうmeguさん。色使いが楽しい子ども部屋のガーランドも、一部は手作りだそうです。モダンとアンティークを組み合わせてみたり、まだまだ変化を続けていきそうなインテリア。これからも魅力あるお部屋づくりを楽しみにしています!