/production/paragraph/images/image01s/c67/c673cc9f-3861-4a19-abde-5ebef148f174/original.gif?jp.co.web-concierge-assets)
アルミチャンネルとは…
コの字型のアルミ製レールです。
幅や長さなど、バリエーションが豊富なので、様々な用途に使えるお役立ちアイテムです。
今回は、このアルミチャンネルを使った簡単DIY収納術をご紹介いたします。
アルミチャンネル+棚板で…超便利!スライド棚
チャンネルと棚板を使って、便利なスライド棚ができます。
作り方はとっても簡単☆
(1)スライド棚を取り付けたい場所に、アルミチャンネルを2本、両面テープで貼り付けます。
(2)アルミチャンネルの間隔は、棚板の幅に合わせましょう。
(3)アルミチャンネルの間に、棚板を通して、取っ手をつければ出来上がり!
/production/paragraph/images/image01s/0a4/0a48a648-f17a-4729-9c06-4bb0b547c2e7/original.gif?jp.co.web-concierge-assets)
上手に作るためのポイント
(1)2本のアルミチャンネルは平行に!
(2)取り付ける収納場所の扉などに、引き出す棚板が引っかからないように注意しましょう。
(3)アルミチャンネルと棚板の間に、隙間を1mmあけると、引出しがスムーズになります。
奥行きのある食器棚や、シンク下収納などに活用すれば、家事がとってもラクラクになります☆
/production/paragraph/images/image01s/f78/f786f33f-b102-4c92-965f-8741fcfb280a/original.gif?jp.co.web-concierge-assets)
アルミチャンネル+壁面で…CDラック
壁面や、棚の側面を利用した、CDのディスプレイ棚です。
強力両面テープでアルミチャンネルをぺタリとはるだけの、超簡単DIY収納です。
飾るものに合わせて、アルミチャンネルの長さや厚さを選んで下さい。
/production/paragraph/images/image01s/e02/e02f85d5-91b2-4340-bf34-9ef14826cc9c/original.gif?jp.co.web-concierge-assets)
アルミチャンネル+取っ手付きのカゴで…テーブル下収納
アルミチャンネルと縁付きのカゴを使い、テーブル下の簡易引出しが出来ます。 裏面に両面テープがついたフックなどを使って、カゴに取っ手を付けると、引出しやすく、さらに便利です。
普段は何かを掛けるためのフックも、取っ手として活用できます。
/production/paragraph/images/image01s/246/2466d649-157f-4040-8074-a0e59745a364/original.gif?jp.co.web-concierge-assets)