第12回 アレンジ自在のフォトフレーム
-
-
フォトフレームに色を塗っていきます。
ベースに濃いめの色を塗り、乾いたら「クラックル・メディウム」(トールペイントなどで使用するひび割れを起こす塗料)を塗ります。
乾いたらトップの色を塗ります。
時間が経つと自然にトップの色がひび割れてきます。-
-
塗装の際、クラックルメディウムを塗らずにトップを塗ってやすりなどでダメージ加工するだけでも雰囲気はでますよ!
-
-
-
フレームが完全に乾いたら、フレームの裏側に金網をタッカーで取り付けます。
-
-
金網の端は、バルサウッドをふちのサイズにカットして金網にかぶせるようにタッカーでとめておきます。
-
-
フレームにドライの花材をグルーガンで付けていきます。
切手などをあしらって完成です!!


- maico*さんより
- 網目を利用して好きな紙や写真などを差し込めます。
マスキングテープなどで貼っても可愛いです♪
フレームに直接デコレーションせずに、小瓶や試験管などを網に針金で巻きつけてドライフラワーを飾ってもいいですよ!
-
-
古いものがすき。味のあるものがすき。70’sな音がすき。お花やグリーンがすき。ものを作るのがすき。
milkvetch*の名前でのんびりもの作りやってます。