リビング 

リビングは、家族が集まるくつろぎの場所。家庭運や人脈運と関わりがあります。リビングを整えて、ハッピールームにしていきましょう。

Original.jpg?jp.co

目次

    第5回 リビング

    リビングは、家の中心・心臓部。家庭運や人脈運と関わりがあります。
    家族が集まるくつろぎの場所を整えて、ハッピーリビングに変えていきましょう!

    だめな例

    1.テーブル、ソファーの上に物が散らかっている
    2.明るすぎる蛍光灯
    3.ソファーの背が入り口に向いている

    だめな例

    改善の提案

    1.リビングのリセットで幸運の引き寄せ
    ポストから取った郵便物。夕方に取り込んだ洗濯物。
    きれいにしても、リビングが散らかるのはあっという間。
    私が実践しているのは、寝る前に「リセット=片付け」をすること。
    夜リセットすれば、朝はきれいなリビングから気持ちよくスタート。
    気持ちのよい場所によい気が流れ、幸運を引き寄せるチカラになってくれますよ!

    ワンポイント
    「とりあえずBOX」にポンポンと入れておく。一箇所にまとめておく。
    夜の片付けは、頑張らなくてOK!自分に心地よい方法で!


    2.ハッピールームの条件は、リラックス!

    明るすぎる蛍光灯は、人が活動する昼間の光。
    一方、電球色は、一日の終わりにリラックスする夕方の光。
    電球色の照明を取り入れると、リラックス空間に変わります!
    人も自然界の一部、自然の流れをお家に取り入れることも風水術です。
    調光・調色できるLED照明なら、気分や時間帯によって照明の明るさや色味を変えることができます。

    3.ソファーの配置で気の流れをよく!
    ソファーはリビングの入り口が見え、お部屋全体が見渡せる位置がベスト。
    布張り素材・明るめの色は、お部屋に陽の気が流れます。
    ファブリックで落ち着きのある色を取入れれば、陰陽のバランスが整います。

    ワンポイント
    6:4か7:3で「陽の気が多め」がハッピーリビングのポイント。
    明るすぎる照明や色づかいは、陽の気が強く、気がぶつかりあって流れが乱れる。
    暗すぎる照明や色づかいは、陰の気が強く、気の流れが悪くなります。

    改善の提案

    開運インテリアコーディネイト

    センスに自信がなくても大丈夫!
    私も実践している簡単インテリアコーディネートをご紹介します シンメトリーの配置は、完成度も高く風水効果も二重丸。

    開運インテリアコーディネイト

    ・好きな写真や絵、大好きな小物を置く
    ・リビング全体との色のバランスをとって
    ・観葉植物を置いて、ハッピールーム度UP!

    プロフィール
    永山 莉子  風水カウンセラー
    風水カウンセリングオフィスSheep Wing代表
    主な活動内容:「しあわせは自分で作りだせるもの」をテーマに、
    簡単で楽しく取り入れられるRiko's風水スタイルを確立。
    自身の経験を活かして行われるカウンセリング、セミナーは
    わかりやすくて元気になれると、幅広い層の女性に人気。

    ブログ:永山莉子 オフィシャルサイト

    永山莉子
    clear

    カテゴリー