サニタリー・ランドリー No.1:ランドリーラック

ゴチャゴチャしがちなランドリーまわり。洗面所の下棚では整理しきれない物がいっぱい。そんな時は隠す収納が便利!洗濯機まわりが狭くても大丈夫。コンパクトで収納力抜群のラックをカラーボックスで作ってしまいましょう。プラスチックの扉で水はねも安心です。

Original.png?jp.co

目次

    サニタリー・ランドリーNo.1:ランドリーラック

    ランドリーラック2

    ゴチャゴチャしがちなランドリーまわり。洗面所の下棚では整理しきれない物がいっぱい。そんな時は隠す収納が便利!洗濯機まわりが狭くても大丈夫。コンパクトで収納力抜群のラックをカラーボックスで作ってしまいましょう。プラスチックの扉で水はねも安心です。

    作り方

    使用した道具:プラスドライバー

    • 3段のカラーボックス本体の底に金属脚を取り付ける。
      3段のカラーボックス本体の底に金属脚を取り付ける。
    • プラスチック扉を取り付ける。
      プラスチック扉を取り付ける。
    • 真ん中の段の内側にレールボードを取り付ける。
      真ん中の段の内側にレールボードを取り付ける。
    • レールボードを取り付けた場所にバスケット取り付ける。
      レールボードを取り付けた場所にバスケット取り付ける。

    使用アイテム

    clear

    カテゴリー