キッズラック

おもちゃや絵本などの子供のものは、カラフルな配色がとっても可愛いけれど、インテリアとしてはちょっと目にうるさくなってしまいます。
そこで、子供でもさっと片付けられて目隠しもできるカーテン付きのキッズラックをご紹介しました。
jun2さんは子どものおもちゃがどんどん増えてきて散乱するようになったので、子ども自身が楽しくお片づけできるような環境を作ってあげたい!と応募していただきました。さあ、お片づけ出来たかな?
jun2 さんのモニターレポート
Before
設置しようとしてる場所にはカラーボックスでままごとキッチンっぽくしていたのですが、お菓子のおまけやキッズセットのおもちゃが増え続け、カラーボックスを占領して収納に困っていました。
組み立てスタート!
-
組立前です。
コンパクトな割に結構重さがあって一人でできるのか。。。とちょっと不安もありました。 -
まずは側板と棚を組み立て。
最初は支えながら組立ないといけないので大変でしたが一人でできました。 -
次に背板をいれて、
もう一方の側板をつけます。 -
溝があるので、
ここまでくればすぽって感じで
簡単に組み立てられます。 -
キャスターとねじのカバーをつけました。
カバーはプラスティックで見た目も綺麗です。 -
カーテンレールもねじだけで簡単でした。
-
次に横置きのボックスの組立です。
-
二つ目なのでかなり手際よく簡単にできました。
-
インナーケースをいれて完成です。
After
横置きのボックスはインナーボックスがちょうどブルーとピンクで息子・娘に分けてそれぞれ自分のおもちゃの収納に使っています。
そして布と棚受けでオーニングをつけてカフェっぽくしてみました。
縦置きのボックスの上段にはパズル中段には本、下段には大きなおもちゃを収納しました。パズルや本は雑な感じになるのですがカーテンがあるのでスッキリ収納できました。
商品について&モニターをした感想
すべてドライバー1本でできました。最初はどんな感じなのか不安もありましたが、やってみると、パズルを組み立てるようで力をつかうこともなく簡単に楽しく組み立てられました。2時間弱で完成しました。
インナーボックスもパステル調でどんなお部屋にも合いそうです。カーテンも取り外しができるので、汚れても安心です。これを機に子供達も楽しくお片づけできるといいなあと思っています。
編集部から一言
とっても可愛いままごとキッチンを置かれてたみたいですが、収納力が足りなかったみたいですね。子供のものってカラフルでまとまりにくいのはしょうがないことなのかも。
今回のモニター商品を使っていただいて、カーテンの中に隠してすっきりしましたね!パステルカラーのプレスチックケースには息子さんと娘さんのイニシャルを付けていっそう可愛らしくなりましたね。今までのようにままごとキッチンとしても使えそうで、新発見です!