第3回 11月のヤンキー。 〜モノスヤの食いブロ食ログ〜 モノスヤさん

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第3回 11月のヤンキー。 〜モノスヤの食いブロ食ログ〜 モノスヤさん

    第3回 11月のヤンキー。 〜モノスヤの食いブロ食ログ〜 モノスヤさん

    料理することが大好きだというモノスヤさん。そのブログには、毎日、にぎやかな食卓や手作りのお弁当など、美味しそうなメニューがアップされています。

    モノスヤさんのblog:
    11月のヤンキー。 〜モノスヤの食いブロ食ログ〜≫

    自慢の朝ごはんのメニューを教えてください!

    マッシュポテトとドライイチジクのサラダ

    煮卵と紅生姜の混ぜご飯

    切り干し大根とドライトマトの和え物

    大豆とひじきの和風スープ

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    この中で朝活のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    いろいろあります!睡眠時間を充分にとって(平均7時間)、目覚まし時計に頼らず体内時計で起きます。
    |起きたらお弁当作り、モップでの簡単掃除、階段昇降・腹筋・腕立ての簡単運動、ブログ用の写真撮影などで頭と身体を充分に動かします。そして、最後にコーヒーをていねいに淹れること。すべて欠かせない私の「朝活」です。

    朝ごはんを作るきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    子どもの頃から朝食は家族で揃ってしっかり食べていたので、朝食なしは考えられません。
    昨年の4月、娘の高校入学がきっかけでお弁当作りを始めるようになってからは、朝ご飯にとる食品数が増えました。ブログ投稿が励みになり、お弁当作りは毎日休まず続けています。

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由を教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由

    朝ごはんを食べていると、頭がしっかり起きる感じがします。家族で朝の食卓を囲んでいるので、一日の予定が確認できるというメリットも。酢漬けやぬか漬けなどで生の野菜をとるよう心がけています。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    モノスヤさん直伝!おすすめ朝ごはん

    マッシュポテトとドライイチジクのサラダ

    • 手順1

      じゃがいもは皮付きのまま洗ってレンジで加熱し、マッシャーで潰しながら皮を除く。
      ドライイチジクは果実酢に浸しておく。

    • ▼
    • 手順2

      イチジクが柔らかくなったらスライスして、じゃがいもに混ぜ、粗塩と黒胡椒をまぶす。

    • ▼
    • 手順3

      オリーブオイルと、イチジクを戻した果実酢を加え混ぜる。じゃがいも4個に対しイチジクは2個程度。酢は大さじ1と1/2、オイルは大さじ1。ドライフルーツは、レーズンやプルーンなどでも美味しい。ドライトマトもオススメ!

    編集部よりコメント

    モノスヤさんの1日は朝4時からスタート!娘さんが高校に入学してお弁当を作るようになってからは、その材料を生かしてさらにメニューが充実したそうです。日本舞踊の指導者で、舞踊家として舞台にも立ち、振付や演出も手がけるモノスヤさん。毎日、生き生きと過ごすには、朝ごはん&朝活がやっぱり大切なんだな〜とつくづく感じました。さっそく、朝ごはんを見直してみなくては!

    clear

    カテゴリー