春はもうすぐ! 新しい生活のスタートは、溜まった汚れや要らないものをスッキリ片づけて、気持ちよく迎えたいもの。 お家をキレイにすると、家の中にある悪い運気を浄化させ、運気を高める効果もあるのだとか。 今回は運が開けるお掃除のコツを開運アドバイザーの二階堂博司さんに教えていただきました。
自分の家をパワースポットにできる!
運気を高める空間づくりのポイントとは?
「お掃除は、開運の第一歩」とおっしゃる二階堂さん。最近“パワースポット”が人気ですが、パワースポットとは、“プラスのエネルギーが多く集まっている場所”と捉えています。
確かにプラスエネルギーが集まる場所では、運気が上がりやすくなります。しかし、プラスエネルギーも、反対の効果を持つマイナスエネルギーも、実は、人が住むような閉ざされた空間に溜まりやすいものなのです。
家全体の運気を高めるためには、マイナスエネルギーが集まる環境を改善・浄化し、プラスエネルギーを集めやすい状態にすることが重要です。お掃除は自分でできる最も手軽な“プチ浄化法”といえます。
つまりは、お家をキレイにすれば、自分の家が浄化され、プラスのエネルギーが集まりやすくなるということ。自分の家がパワースポットになると思えばお掃除も楽しくなりそう!

運気を高めるお掃除のコツとは?
スポット別プチ浄化方法を伝授!
二階堂さんがこれまで多くの家を見てきた結果、統計的に“家が汚れていたり、片づけがなされていない家は、運気が悪い”傾向にあることがわかったといいます。家の状態と住む人の状態は非常によく関係するので、部屋が汚いと心の状態が悪くなってくるのだとか。
二階堂さんの豊富な経験をもとに、運気がよい家と悪い家で特に差がでるスポットを4か所ピックアップ。それぞれのスポットについて、どのようなお掃除を心がければよいのか、お手入れのコツをお聞きしました。
-
外観のお掃除のポイント
- 外観はその人の印象を表す象徴的な場所。外観の印象がよくなると、運気の強い人が自然に集まるようになります。外壁の高い場所など手の届きにくい場所の汚れもラクラク落とせる便利アイテムを紹介!
- 詳しいお掃除のコツはコチラ
-
室内のお掃除のポイント
- マイナスエネルギーは、塵やホコリに引き寄せられます。塵やホコリが落ちる床の上は部屋の中でもマイナスエネルギーが溜まりやすい場所。その汚れを吸い取る「掃除機」は立派な開運アイテムです。しかし使い方を誤るとかえってマイナスエネルギーを増やしてしまうことに…。
- 詳しいお掃除のコツはコチラ
-
トイレ・お風呂のお掃除のポイント
- 汚れやすいのに、つい掃除が億劫になりがちなのがトイレやお風呂などの水周り。しかし風水では、トイレやお風呂など、水回りをキレイにしていると家計が黒字になるといわれています。毎日のプチ掃除で金運アップを目指しましょう!
- 詳しいお掃除のコツはコチラ
-
キッチンのお掃除のポイント
- キッチンは金運のカギを握る場所であり、家族運も左右する重要スポット。しかし、掃除アイテムの選び方や役割分担の方法次第で家族関係が良くも悪くもなるので要注意!家族円満になるお掃除方法を紹介します。
- 詳しいお掃除のコツはコチラ
スポット別プチ浄化方法を伝授!
運気が上がるお掃除のコツ 〜外観・室内編〜
お掃除ポイント⇒「玄関と窓は念入りに。手入れの行き届いた家には運の強い人が集まります」
家の周りが常に清々しく、手入れの行き届いた家は印象がよいものです。そのような家には自然と運気の強い人が集まってきます。逆に家の周りが汚れていると、よい気が入りにくくなってしまいます。
まずは、門や周囲の植え込み、軒下、玄関、ベランダなど、家の周りを見渡し、汚れたままになっていないか、壊れている場所がないかチェックしてみましょう。
とくに玄関周りは常に清潔に、そして不要なものを放置しておかないのが鉄則。

傘はきちんと傘立てに入れてしまうこと。そして、傘立ては雨の日は外に、晴れた日は家の中に置くとよいでしょう。
また窓の外側も悪い気をブロックしてくれる性質があるので、汚れたらキレイに掃除をすることが大切です。開運の観点からは、合成洗剤を使わずに、水、レモン汁、重曹など、天然のものを使うことをおすすめします。洗剤が残ったままだとさらに悪い気を引き寄せてしまうといわれています。
おすすめのお掃除アイテム
「高圧洗浄機」
高圧洗浄機は壁や網戸にこびりついたしつこい泥や汚れ、クモの巣なども、洗剤を使わず水の圧力だけですっきりピカピカにしてくれます。手の届きにくい高い場所に使えるタイプもあるので、外観のお掃除に便利なアイテムです。
お掃除ポイント⇒「室内の掃除は上から下へ。穢れ(けがれ)をまき散らさない工夫を」
家の中は、上に行くほどプラスのエネルギー濃度が濃くなっています。
ところが家の上部がきれいになっていないと、上からどんどんマイナスのエネルギーが溜まってしまいます。また、どんなに床をキレイに掃除をしても、上部にホコリが溜まっていると、すぐに上から下へと汚れが落ちてきてしまいます。汚れは「穢れ(けがれ)」であり、マイナスエネルギーの発生源。室内の掃除は、部屋のいちばん上から、はたきを使って塵やホコリを叩き落とすことから始めましょう。
その後はしっかりと掃除機かけを行います。ゴミやホコリを一度に吸い込んでくれる掃除機はまさに「開運アイテム」。しかし、掃除機の中にゴミを溜めたまま放置しておくと、悪い運気が再び外へ出ていってしまいます。また、掃除機をかけるときに出る排気にも要注意。逆に部屋中に「穢れ」をまき散らしてしまうことにもつながります。掃除機をかける度に、掃除機の中のゴミを捨てることをおすすめします。

同様に拭き掃除でも、バケツの水が汚れたままだと、その水を吸ったぞうきんで、汚れ=穢れを塗り拡げてしまいます。ぞうきんは使い捨てにするか、バケツの水をこまめに変えて、その都度しっかり水を切ってからぞうきんがけをすることを心がけましょう。
おすすめのお掃除アイテム
「サイクロン掃除機 置くだけで充電 コードレス SCD-184PM」
サイクロンクリーナーは、紙パックを使わないのでごみ捨てが簡単。しかも、ダストカップが水洗いできるので清潔です。
「回転モップ」
洗浄機能付きの回転モップは、手を汚さずにモップを洗浄→脱水ができるので、面倒な拭き掃除も楽しくできそう。バケツの水はこまめに変えることを忘れずに。
スポット別プチ浄化方法を伝授!
運気が上がるお掃除のコツ 〜お風呂&トイレ・キッチン編〜
お掃除ポイント⇒「トイレやお風呂は悪い運気が溜まりやすい場所。清潔にすると、浄化につながり、金運もUP!」
お風呂やトイレは、最も悪い運気が溜まりやすい場所のひとつです。お風呂はもともと、 「禊(みそぎ)の場所」。身を清めて、穢れや罪を洗い流す場所と考えられています。水周りは気を抜くとすぐに汚れてしまうので、マイナスのエネルギーが溜まりやすくなります。逆に、キレイに磨いておくことで、浄化の効果が高まり、プラスのエネルギーが集まりやすくなるので、常に清潔に保つようにしましょう。

お風呂は「思考を巡らせる場所」とも言われています。お風呂に入ってリラックスをしているときに、ふとよいアイディアがひらめいた経験はありませんか? キレイなお風呂で考え事をすれば、頭がすっきりしてさらによいアイディアが浮かんでくるはずです。
トイレはキレイにしておくと「経済効果がある」と考えられています。トイレ掃除はついつい後回しにしがちですが、汚れたままにしているとどんどん金運が下がってしまいます。「汚れたら掃除をする」ではなく、「使うたびに、毎回必ず洗う」とルールを決め、掃除を習慣づけるのが清潔に保つコツです。
お掃除ポイント⇒「洗い物はシンクの中に置きっぱなしにしない。夫婦で一緒に掃除をすると家族円満に」
家族みんなが集まるキッチンは家族関係を表す象徴的な場所です。 キッチンが汚れている家は、家族関係がよくないというケースも多くみられます。家族みんなが幸せに暮らすためにもキッチンのお手入れは重要です。
キッチンの汚れを取り除くためには、重曹やクエン酸、みかんの皮など、天然のアイテムを使うとよいでしょう。その場合のポイントは、「各アイテムを同時に使用しない」ことです。これらのアイテムはそれぞれ効果・役割が違うため、同時に使うとお互いに「干渉」し、効果を打ち消したり、弱めてしまうと考えられています。ひとつのアイテムを使ったら、しっかりと水で清めてから別のアイテムを使用しましょう。

また、キッチンお掃除は夫婦円満の効果もあります。夫婦で掃除を一緒にする場合、注意したいのが「役割分担をしない」こと。つい効率を考えて、女性は室内、男性は外壁など、掃除する場所を分担しがちですが、「単にキレイにする」というだけでなく、「掃除というプロセスを楽しむ」という行為そのものが大切なのです。キッチンは、ガスレンジや換気扇など、女性には難しい場所がたくさんあります。上手にお互いを頼りながらお掃除を楽しめば夫婦円満に、運気もグンと上がります。
おすすめのお掃除アイテム
「スチームクリーナー」
ガスレンジの油汚れから換気扇のフィルターまでキレイにしてくれるスチームクリーナー。水を高温にして噴射するから、洗剤を使いたくないキッチンでも安心です。まな板や排水溝の除菌もできるので衛生的。
お掃除で開運体質をつくりましょう!
家を掃除するということは、自分の心の中を掃除していることにつながります。そして、自分の居場所を浄化することで、心も同調してすっきりとキレイになり、自分の中によいエネルギーを取り込みやすくなります。つまり、ちょっとした日々の行いを変えるだけで、だれでも運命を変えることができるのです。ぜひお掃除を習慣づけて、よい気を引き寄せる開運体質を作り、ハッピーな新生活を送りましょう。
◆お話を伺ったのはこの人
二階堂博司さん
開運アドバイザー
1957年岡山県生まれ。 中央大学法学部卒業。あらゆる鑑定手法を駆使した開運アドバイスが評判となり、テレビや雑誌などでも活躍中。著書に『お家がパワースポットになる!開運おそうじ』(同文舘出版)などがある。