どんな商品?
声でテレビが操作できる
テレビを点ける・消す、音量を上げる、チャンネルを変えるなどの基本動作を「自分の声」で操作できます。いちいちリモコンを取りに行く必要がなく、なにかと便利!
音声操作専用のリモコンが付属しており、音声操作リモコンに向かって「ねえ、るか」または「るか、てれび」と話しかけてから、「おとおおきく」など特定のワードで指示するとテレビが反応します。
【動画あり】実際にお試ししました
さっそく音声操作テレビを試すにあたり、次の2点に着目して検証しました。
付属品の確認
テレビ本体の説明書・リモコンの他に音声操作リモコン、音声操作リモコンの説明書、操作キーワード表が付属しています。
操作キーワード表について

音声操作ができる呼びかけ一覧表が付属しています。
もしも操作キーワードを覚えるのが苦手な方がいたら、この一覧表をわかるところに置いたり貼ったりしておけば安心ですね。
検証1.接続設定はかんたんにできる?
今や音声操作できる家電も多いですが、スマートスピーカーが別途必要だったりWi-Fi設定が必要だったりと面倒なものも多いです。こちらはかんたんに設定できるのでしょうか?
コンセントに繋ぐだけ!

確認したところ、そもそも接続設定が不要でした。
付属の音声リモコンをコンセントに繋ぐと本体のランプが赤、緑、青、白、白の順に点滅します。繋いでから5秒ほどで点滅が終わり、接続できました。
コンセントに繋ぐだけという手軽さや、接続完了が一目でわかるのはとてもいい点です。
検証1.接続設定はかんたんにできる?
⇒できる!音声操作リモコンはそもそも接続設定がいらない。コンセントを繋げばすぐ使える。
検証2.ちゃんと呼びかけに反応するの?
せっかく音声操作機能がついていても、聞き取り精度が悪かったり反応が良くないと使う気がなくなってしまいます。そこで、スタッフが実際に呼びかけてみて、きちんとテレビが反応してくれるかどうかを確認しました。
撮影検証は弊社の地下1Fアンテナショップで行いました。
実際に呼びかけてみた
実際の使用風景は、下記動画からご確認ください。↓
新商品・音声操作テレビをお試し!【アイリスプラザ】 - YouTube
呼びかけてすぐに反応する

音声操作テレビに声で指示すると、呼びかけた瞬間に反応しました。
応答速度が速いことで、ストレスなく音声操作ができました。
離れた距離でも反応する

音声操作リモコンを自分の近くに置けば、画像の位置くらい離れていても呼びかけにすぐ反応してくれます。
小声やぼそぼそ声でも高い精度で聴き取ってくれました。音声操作のために声を張り上げる必要がなく、自然な呼びかけで操作できるのはいい点だと感じました。
検証2.ちゃんと呼びかけに反応するの?
⇒呼びかけた瞬間に応答してくれる。自然な呼びかけで聴き取ってくれ、音声操作しやすい。
実際に使ってみたことで操作のかんたんさ、音声操作そのものの楽しさを実感することができました!
音声操作でできること
音声によりリモコン操作できる機能は次の4つ。
●電源のオンオフ
●音量の上げ下げ
●チャンネル切替
●地上波/BS放送/CS放送切替
普段使う機能がコンパクトにまとまっています!
音声操作テレビのよかったところ
接続がかんたん
コンセントに繋ぐだけで音声操作ができる手軽さは魅力です。
スマートスピーカーの用意やWi-fiの設定といった余計な前準備がいらず、届いた瞬間に接続して使うことができ、「手間」や「面倒くささ」がありません。
操作がシンプル
操作がシンプルなので、誰でも操作をすぐに覚えられて、かんたんに音声操作ができます。
もっと多機能な製品を好む方もいると思いますが、機能が限られているからこそかんたんに使いこなすことができ、使いやすいと感じました。
こんな方におすすめ
家事などの「ながら作業」が多い方
手を止めずにテレビの操作ができるため、作業効率が上がります。育児などで手が離せないママさんにもおすすめです。
リモコン操作が苦手な方

私のおばあちゃんはボタンがいっぱいあるリモコンの機能が分からず、押すボタン以外をテープで隠したり、ペンで印をつけたりしています。
普段使う呼びかけ言葉で操作できるこの音声操作テレビなら、おばあちゃんのようにリモコン操作が苦手な方も操作に迷うことなく、楽しくテレビを視聴できるはずです。
手軽に「音声操作」を試してみたい方
「音声操作」に興味はあるけど専門的なことはわからない……といった方にはこの音声操作テレビがおすすめです。
今回自分で音声操作を試してみて、純粋に「楽しい」と感じました。無機的な家電が自分の声に反応して動くというのは、想像する以上に面白い体験です。
興味を持ったみなさんには、ぜひ気軽な気持ちで音声操作テレビを使っていただきたいです!