
材料
●ゴーヤ 1個
●薄力粉 2/3カップ
●冷水 2/3カップ
●卵 1個
●揚げ油 適量
●カレー粉 小さじ1/2
●塩 小さじ1

作り方
【1】ゴーヤは1cmの輪切りにする。
【2】冷水と卵を混ぜてから薄力粉に加えて菜箸で混ぜあわせる。
(粉が残っている程度でOK。混ぜすぎると、さっくりとした衣にならないので注意です!)
【3】1に2の衣をつけて170〜180℃の油で揚げる。
【4】器に油を切ったゴーヤの天ぷらを盛り付け、カレーと塩を合わせたカレー塩を添える。
ゴーヤの葉や花も添えると盛り付けが華やかになります。
野菜ソムリエ立原さんのワンポイント!
ゴーヤの苦味が苦手という方にも天ぷらはおススメです。天ぷら衣をしっかりつけて揚げると、ゴーヤの苦味が和らぎます。
ゴーヤのワタや種をとらずに、輪切りにしてそのまま丸ごと天ぷらに!ふわっとしたワタの食感と、カリッと香ばしい種の食感が味わえます。
別のお料理であまったワタと種の部分も天ぷらにして美味しく召し上がることが出来ます。
※今回は右手前にワタの天ぷらを添えています。
立原瑞穂さんのプロフィール

ベジタブル&フルーツマイスター(通称野菜ソムリエ)。他に、栄養士、食生活アドバイザー、ジュニア食育マイスター・キッズキッチンインストラクターなどの資格を持つ、2児の母です。