
材料【2人分】
●とうもろこし 2本
●とうもろこしのひげ 適量
●牛乳 300cc
●生クリーム 100cc
●コンソメ 1個
●塩 適宜
●パセリ 適量
作り方
【1】とうもろこしは皮とひげをとり、長さを3等分にしてまな板の上に縦におき、実をそぐようにして切る。画像を参照下さい。
【2】とうもろこしのひげは茶色い部分をのぞいて2cmの長さに切り、フライパンで炒る。
【3】鍋に牛乳を人肌程度に温め、とうもろこしとコンソメを加えて沸騰させない程度の火加減に調整しながら3〜4分煮る。
【4】粗熱をとり、ミキサーやフードプロセッサーなどで撹拌し、鍋に戻し入れて温め、生クリームを加える。
味見をして必要であれば塩を加えて器に注ぎ、【2】とみじん切りにしたパセリをのせる。
※【4】の工程で、撹拌した後にザルなどで濾すとなめらかな口当たりに仕上がります。
野菜ソムリエ立原さんのワンポイント!
生のとうもろこしから作ったコーンスープはびっくりするくらい甘くて美味しいです。収穫したてのとうもろこしで、極上のコーンスープを味わってみて下さい。
とうもろこしのひげは、多くの薬効成分があることで知られています。漢方では「南蛮毛」と呼ばれ、利尿効果やむくみを取る作用があるとされています。
編集部から
【編集部ゴンもつくってみました!】
一味違うコーンスープ!コーンのつぶつぶ感もとってもいい感じです。作り方もとっても簡単ですよ。いつもは食べない「ひげ」も食感を変えるアクセントになっておもしろいです。是非お試しあれ〜!!
立原瑞穂さんのプロフィール

ベジタブル&フルーツマイスター(通称野菜ソムリエ)。他に、栄養士、食生活アドバイザー、ジュニア食育マイスター・キッズキッチンインストラクターなどの資格を持つ、2児の母です。