パッと見渡せて管理しやすい!「掛ける収納」
「掛ける収納」なら洋服の管理がしやすく、時短にも

オンシーズンの洋服は「掛ける収納」にしておくと、クローゼットを開けるだけでパッと見渡すことができます。
手持ちの洋服を把握しやすく、選びやすいのでオススメです。
また引き出しを開けて取り出すよりも、掛ける収納ならすぐに手に取ることができて、洗濯した服を片付ける時も畳む手間いらず!朝の身支度や家事の時短にも繋がります。
パンツ類には、2つ折りタイプのハンガーがオススメ!

パンツ類にはクリップタイプのハンガーよりも、2つ折りにして掛けられるタイプがオススメ!
クリップがない分、幅を取らずにスッキリと掛けられて、手に取る時もクリップを外す手間なくスッと引き抜くだけ。使いやすさがぐんとアップします。
「畳む+立てる」収納には、仕切りを使ってキレイをキープ!
チェストを使って、「畳む+立てる」収納

オフシーズンの服や靴下などは、チェストを使って「畳む収納」に。
「畳む収納」は、引き出しを開けた時に中身がパッと見渡せるように、立てる収納が基本です。
我が家で使っているウッドトップチェストは、引き出しに金属レールが付いているので、軽い力でスーッと引き出せてとってもスムーズ!ストレスなく使えます。(実は、アイリスオーヤマのチェストを使っています^^)
天板もしっかりしているので、上にモノを置いても、たわむ心配がなく安心です。
また、白なので中身が透けることなく、スッキリ見えるのも利点ですよ。
立てる収納には、仕切りをプラスしてぐっと乱れにくく

チェストの中は、最初はキレイに収納できていても、使っているうちに中身がぐちゃぐちゃに…ということを防ぐために、仕切りをプラスして立てる収納にすると効果的!
市販の仕切りケースを使用したり、紙袋などでぴったりサイズの仕切りを自作したりするのもいいですね。
使いやすく整ったクローゼットを維持する工夫
子供服にオススメ!「くるくる巻いて+立てる」収納

子供が洋服を出し入れするうちに、ついごちゃごちゃになってしまう子供服の収納。
乱れにくくてオススメなのが、小さいサイズの仕切りを使った、「くるくる巻いて+立てる」収納!
レギンスや肌着などを、くるくる巻いて1か所に1つずつ入れて。
1か所に1つなので、子供が取り出しても乱れることなく、いつも整った状態をキープできます。
これならしまうのも簡単なので、洗濯物を片付ける作業も子供自身でできるようになりますよ!
ハンガーは同じものを揃える&数を増やさない

ハンガーは同じもので揃えると、肩の高さがきっちりと揃うので選びやすく、視覚的に整って見えるという効果があります。
見た目がキレイだと、「整った状態を維持しよう!」という意欲にも繋がりますよ。
また、ハンガーの数は一定に保ち、「所有する洋服の枚数=ハンガーに掛けられるだけ」と決めておくと、クローゼットが服で溢れてしまうということがなくなります。
高い場所の収納スペースも、ムダなく有効活用!
取っ手付きボックスで高い所もラクラク収納

高い場所の収納スペースには、取っ手付きボックスが便利!
ここでは高さも最大限に生かせるように、引き出しと取っ手付きボックスを重ねて使用しています。
引き出しにはラベリングし、ボックスにはタグをつけて、降ろさなくても中身がわかるように。
必要な時は、取っ手を引っ張ってラクラク降ろせます。
手の届きにくい場所に、使用頻度の低いものをまとめて

手の届きにくい高い場所には、使用頻度の低いものを収納。
ボックスには、オフシーズンの帽子や、お出かけ用のバッグなどを入れています。
形や大きさがバラバラで収納しにくいものも、ボックスに入れればスッキリまとまりますよ。
一緒に使うものは、同じ場所に収納する

同じく使用頻度の低いフォーマルグッズや、かさばるオフシーズンのニットなども、クローゼットの上段に。
ファイルボックスにはブラックフォーマルのグッズをまとめています。
ブラックフォーマルのボックスには、バッグや数珠、ふくさ、ネックレスなどの他、新品のパンストなども一緒に収納しておくと、いざという時にこのボックスひとつで準備ができて安心!
「一緒に使うものは同じ場所に収納」が、使いやすくなるポイントです。
最後に
洋服や小物など中身の入れ替わりが多く、収納するモノが多いので、ごちゃついてしまいがちなクローゼット。
でも、ちょっとした工夫でキレイをキープしたり、増えすぎを防止したりすることができます。
限られたスペースなので、上手くスペースを生かしながら、適量を保つことも大事!
パッと見渡せる収納が整っていると、服が選びやすいのはもちろん、手持ちのものを把握しやすいので、「同じようなものを買ってしまう」ということもなくなりますね。
服を選ぶのが楽しくなる、ときめくクローゼットを目指しましょう!

■まどなおさん プロフィール

夫・私・娘2人の、4人暮らし。
ほんとにふつうの、小さな建売に住んでます。
小さな建売だけど、心地よく過ごせる大好きな場所にしたい!という思いからブログを開始。
収納が少なくても、小さな家でも、子供がいても!
すっきりと快適に暮らせる収納とインテリアを考えています。