温かみのある木製雑貨を使ったインテリア〜めがねとかもめと北欧暮らしの収納術

映画「めがね」と「かもめ食堂」の北欧暮らしを思い描きながら、理想のスタイルを追求しているMIさん。家族みんなが暮らしやすい、使いやすい収納術をお届けします。

Original.jpg?jp.co

目次

朝晩冷え込む季節になりましたね!
帰宅後冷えた体を温めてくれるのは暖房器具だけではありません。優しく温かみのある木製の雑貨。忙しい家事の合間にふと目に入るだけで気持ちが不思議と癒されます。

我が家でもたくさんの木製雑貨を楽しみながら飾っています。
今回は、そんなお気に入りの雑貨とインテリアをご紹介したいと思います。ほんの少し加えるだけで素敵なコーナーができるものばかり。

では、早速ご紹介していきましょう!

親子で和む北欧雑貨

北欧デンマークで長い間愛されている「アーキテクトメイド」のDuck&Duckling。
あひるの親子です。

チーク材で作られた、可愛いけどとってもおしゃれな雰囲気の雑貨。
別々で飾っても可愛いけど、やっぱり親子並べて飾ることでほっこりとした気持ちになります。

我が家は北欧ヴィンテージのチェストの上に飾っていますが、ナチュラルな棚の上でもチーク材のあひるが適度な高級感を出してくれる。
小さいけど存在感大のオススメ雑貨です。

曜日のチェックも楽しくなる木製のカレンダー

毎日のように見るカレンダー。温かみのあるこんなカレンダーはいかがですか?

大阪にあるアトリエショップ「木テーブル」の小さな小さなカレンダー。
桐の皮に可愛いイラストが印刷されています。

グリーンと組み合わせたり、ガラス製のオブジェとも相性が良いと思います。

テーブルランプで温かい空間作り

コンパクトなテーブルランプも、木製のものがお気に入りです。

電球は暖色系のものを選び、灯りを楽しむだけでなく、ランプもインテリアの一部に。
昼間でも雑貨を飾るように楽しめるのでオススメです。

優しい灯りが溢れる木製ランプシェード

天井に吊るすランプシェードも木製のものを取り入れています。

どうしても寒い雰囲気になりがちなお手洗い。
小さな空間ですが、木を通して優しい灯りを広げてくれます。
スペースが少なくインテリアを楽しめない場所でも、ランプシェード1つでとっても素敵な空間になりますよ。

最後に・・・・

今回は木製の雑貨とインテリアについてご紹介しました。
いかがでしたか?
1つの雑貨と観葉植物でおしゃれなコーナーディスプレイも楽しむことができます。
少しずつ楽しみながら冬を迎える準備をするのもオススメですよ。
是非参考にして頂けたら嬉しいです。

MIさん プロフィール

MIさん
映画『かもめ食堂』と『めがね』に憧れて、北欧風の暮らしやすさを目指している人気インテリアブロガー。家族みんなの暮らしやすさと、北欧のデザイン性にこだわった素敵なお部屋にお住まい。
著書
めがねとかもめと北欧暮らし。(宝島社)
「めがねと かもめと 北欧暮らし。」 心地よい片付けの法則 (KADOKAWA)
ウェブサイト
めがねとかもめと北欧暮らし。

おすすめ商品

clear

カテゴリー