ダンボール箱で作るお片付けボックス

色を塗ってラベルを貼るだけ!ひと手間加えるだけで、ダンボール箱がおしゃれな収納ボックスに大変身!収納力も抜群なので、見せる収納にもぴったりです。コツさえつかめばダンボール箱の活用幅がグンと広がること間違いなし。

Original.png?jp.co

目次

材料

・ダンボール箱
・雑誌の切り抜き
・厚紙

道具

・両面テープ
・水性ペンキ
・筆
・カッター
・カッターマット
・定規
・梱包テープ

作り方

1

ダンボール箱を折りたたみ、蓋の部分をカッターで切り落とす。

2

ダンボール箱の切り口のサイズに合わせて厚紙をカッターでカットする。

3

ダンボール箱を組みたて、両面テープで厚紙を貼りつけて切り口を隠す。

4

水性ペンキ(ブルー)でダンボール箱全体を塗る。

5

ペンキが完全に乾いたら雑誌の切り抜きを両面テープでダンボール箱の側面に貼る。

6

オリジナルボックスが完成!

POINT!

ダンボール箱の質感をなくすためには、ダンボール箱の断面(波状の切り口)を厚紙で隠すひと手間が重要なポイントです!断面を厚紙で隠し、上から色を塗るだけで、もとが段ボール箱だったとは思えない仕上がりに。箱の内面と外面を違う色で塗り分け、ツートンカラーにしてもオシャレ。

柳 美菜子さんプロフィール

柳 美菜子さん

大阪市在住の30代主婦。
夫、長女(小学生)、長男(幼稚園)の家族4人で暮らしています。
家具から雑貨まで全てを手作りし、自分スタイルのナチュラル賃貸マンションライフを楽しんでいます。

著書:
かんたんDIYでつくる おもてなしインテリア(扶桑社)
ちいさなブロカント雑貨のつくりかた(BNN新社)
柳美菜子さんのプチプラ雑貨ハンドメイド(主婦と生活社)

ウェブサイト:
pink pinko life.net

clear

カテゴリー