子供部屋は可動式?

子供部屋はライフステージに合わせて、変化できるように作っておくととても使いやすくなります。学習机がたとえなくても、カウンターと引き出しを使ってアレンジするなどアイデアをご紹介します。

Original.png?jp.co

目次

子供部屋は可動式?

子供はどんどん大きくなって、最後には家を出て行ってしまう存在。
と言う事で、子供部屋はライフステージに合わせて、変化出来るように作っておくのがお勧めです。

小さな部屋より大きな部屋を一つ用意して、家具で間仕切る方法です。

これなら部屋の大きさを自在に変えられますし、子供が育った後は好きなようにアレンジして使えます。

全体図

間取り図

POINT 1 可動式間仕切り家具って?

ボックス型を組み合わせるか、ユニット式にして組み立てます。2段ベッドを真ん中に置いて仕切りとしてもいいでしょう。小学生の同性同士なら、それぞれの個室ではなく寝室コーナーと勉強コーナーに分ける方法も。

POINT 2 机は学習机?

勉強机は既製品でなくても、カウンターと引き出しがあればOK!これなら手軽に作れますし、工夫次第で再利用もできます。

POINT 3 床のお勧めは?

床はフローリングがお勧め。ゴロゴロする時のためにアクセントラグを置きます。取替えも楽ですし、元気な色で子供らしさを演出。

clear

カテゴリー