子供部屋収納編〜収納自慢コンテスト結果発表〜
アイリス収納インテリアドットコム会員さんより頂いた投稿から、マネしたくなる子ども部屋収納のアイディアをご紹介します。ごちゃつきにくい収納や、お子さんの使い勝手を第一に考えられたアイディアなど会員さんのセンスが輝いています!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
第1位

大阪府 我が家さん
隠れ家風 Kids Room
-
収納しているもの
カラーボックスには、おもちゃ類を収納。キャビネットには、本や雑誌などを収納。
-
使用アイテム
カラーボックス2台、壁紙、フェイクグリーン、塗料
アイリス収納・インテリアドットコムより
お子さんのために床から机までDIYし、情熱が最大限注ぎこまれている子ども部屋です。カラーボックスもお部屋に溶け込むデザインにDIYしたり、隠れ家のような雰囲気のある空間をつくり出したり、我が家さんのセンスが輝いていますね。
また「遊びスペース」と「収納スペース」を分けたことで、ごちゃつきにくい工夫がされています。
おやつを食べるスペースもあり、カフェのようなちょっと大人なおしゃれな雰囲気が漂う素敵な空間も見逃せませんね!
第2位

京都府 たかゆう37さん
オープン収納で使いやすく
たかゆう37さんよりコメント
自宅をリノベーションして、押入れはオープン収納に、隣の部屋との間仕切りは格子の棚を造作して本棚にしました。
ワンアクションで、格子の棚からモノを取り出せるので、子供も使いやすいと思います。
-
収納しているもの
ファイルボックスには教科書やノートを。木の箱には、コントローラーなどを収納。格子の棚には、マンガ・帽子を収納。
-
使用アイテム
ファイルボックス、ソフトボックス、クローゼットケース
アイリス収納・インテリアドットコムより
格子の本棚は、壁面が見えるため圧迫感のない空間になっています。オープン棚のためモノを出し入れしやすく、お子さんの使い勝手を第一に考えられた子供部屋です。リノベーションする際に、プランを綿密に練られた情景が想像できます。
また、たくさんの本やモノを収納できるスペースなので、教材が増えても困らなさそうですね。
木の素材のオープン棚も、床の色と合っていて、明るいナチュラルな雰囲気になっています。勉強もはかどりそうな、素敵な空間だと思いました。
第3位

神奈川県 irodoriHIROKOさん
PINK WALL KIDS ROOM
irodoriHIROKOさんよりコメント
ごちゃつきがちなおもちゃを、できるだけスッキリするように収めています。
インテリアにもなるかわいいぬいぐるみなどはオープン棚へ、小さなおもちゃは扉つきのキャビネットに収納しています。カラフルでもおしゃれ感がでる子供部屋にしているつもりです!
扉つきのキャビネット収納も、パッと開けた時にスッキリ見えるようバスケットにおもちゃを入れて収納しています。
-
収納しているもの
バスケットには、小さなおもちゃやプレゼントでもらったもの、大切な絵本、娘の宝物
-
使用アイテム
棚、バスケット
アイリス収納・インテリアドットコムより
お子さんのぬいぐるみをインテリアとして飾ることで、かわいらしさが全面にでているお部屋です。このお部屋のタイトルにもある『ピンクの壁面』からも、かわいらしさが感じられるポイント。『見せる』にこだわったirodoriHIROKOさんの姿勢から、ワクワクする心が明るくなるお部屋だと思いました。
またごちゃつきをなくすために、小さなおもちゃは、扉つきのキャビネットに収納しているところも工夫されています。扉つきキャビネットの中も、バスケットにおもちゃを入れているのも、収納上手のポイントです。
入賞

静岡県 miciさん
お気に入りの部屋
miciさんよりコメント
子供らしさも残しつつシンプルにまとめた子供部屋。
子供がお片づけしやすいように収納場所にはラベリングをしたり、収納に余裕をもたせる様にしています。使わなくなってきた玩具はクローゼット内のBOXに片づけて、それ以外はこのスペースに収納して、部屋に物が溢れない様に心がけています。
また、クローゼットには子供が届く位置に突っ張り棒を取付け、着替えも自分で出来るようにしています。テントは、子供が好きなように物を置いて遊べるスペース。秘密基地の様にして使っていて子供が大好きな場所です。小さな玩具類は、ほぼテント内にあるので部屋も片付いて見えるので親も助かっています!
-
収納しているもの
絵本、玩具、洋服
-
使用アイテム
テント、本棚、収納BOX、プラスッチクケース、突っ張り棒
宮城県 サウロポセイドンさん
子供の好きなモノが詰まった部屋
サウロポセイドンさんよりコメント
玩具が沢山収納できるように、収納アイテムを活用しています。
カラーボックスにピッタリサイズのインナーボックスに、玩具をたくさん入れて収納しています。グリーンと白で色を統一したことで、見た目がスッキリしています。
電車・ミニカーを見せるように棚をDIY♪
壁には子どもの絵や作品をフレームに入れて飾っています。カラフルなフレームなので、子ども部屋らしい可愛い雰囲気に!
-
収納しているもの
ボックスの中には線路やミニカー、フィギア、おままごとグッズ、絵本
-
使用アイテム
カラーボックス、カラフルな収納ボックス、フレーム、棚、ラグ
神奈川県 イロトリドリノ暮らしさん
リビングと一体感!大人も子供も快適
イロトリドリノ暮らしさんよりコメント
子供部屋とリビングが隣接しているため、リビングから子供部屋が丸見えです。そのため、なるべくリビングの雰囲気に馴染むように意識しています。
シンプルでスッキリしているけれど、ラベリングしたり、それぞれのモノの住所を作ることで子どもが使いやすく、かつ片付けやすい収納を心掛けています。おかげで私も子供も快適な子ども部屋です!
-
収納しているもの
文房具は、カテゴリーごとに収納。学習机の間に置いているシェルフには、兄妹が共通で使う折り紙やクレヨン、カードゲームなどを収納。
-
使用アイテム
シェルフ、ファイルボックス、ガーランド
兵庫県 miina115さん
明るく楽しい気分になれる
キッズルーム
miina115さんよりコメント
お部屋にいるだけで楽しい気持ちになれるように、カラフルで明るい雰囲気の子ども部屋にしました。女の子二人の部屋なので優しいパステルカラーでまとめ、ガーランドやモビールなどを飾り可愛らしくしました。
子どもが自分でお片づけできるよう、おもちゃの種類別にボックスを分けたり、おもちゃの写真をボックス前面に貼りつけたり、出来るだけ分かりやすい収納を心掛けました。ほかにも、高さ順に収納ボックスを並べて、見栄え良くしています。
-
収納しているもの
スペースユニットには、大き目のおもちゃや絵本などを収納。ピンクのボックスには粘土グッズなどおもちゃごとに収納。顔付きボックスには、色ごとにぬいぐるみなどを収納。
-
使用アイテム
スペースユニット、ウッディラック、キッズCBバスケット、ネームバスケット、マスキングテープ、タッセルガーランド、気球のモビール
千葉県 anv0415さん
ガールズルーム
anv0415さんよりコメント
プリンセスごっこが大好きな姉妹のドレスがどんどん増えてきたので、ハンガーチェストに掛けて楽しくしました。いつも休日はどれにしようかなーと悩んでいます。
-
収納しているもの
ハンガーにはプリンセスドレスを掛けて収納。引き出しには、下着、靴下を収納。
-
使用アイテム
ランドリーボックス、小さなボックス、キッズチェストハンガー(姉妹で色分け)
anv0415さんが使っているアイテム
- キッズチェストハンガー MHC-14
-
- 『掛ける収納』と『引き出し収納』がこれ1台でできる!
- 詳しくはこちら
番外編
\ カラーボックスでこんなキッズスペースにも /
男の子におすすめ!
秘密基地風のキッズスペース
カラーボックスを横にして両面にベニヤ板を貼り付けて作られたキッズスペース。秘密基地のような雰囲気が男の子の冒険心をくすぐります。カラーボックスは机代わりにしたり、フィギュアの遊び場所に使ったりしているそう。ボックス内は絵本を入れて本棚に。
カラーボックスの裏側は、お気に入りのミニカーを飾って収納。遊びながら楽しく片付けができそうです。男の子の遊び場所として最高のスペースですね!
最後に
子ども部屋の中に、おやつが食べられるカフェスペースや、お子さんが使いやすいようにアレンジされた収納など、お子さんへの愛を感じられるアイディアがたくさん詰まっていました。
子ども部屋にいて、楽しくなるような雰囲気にするためにDIYする方が多いようですね。カラーボックスもペイントしたりパーツを組み合わせたりすれば、お子さん好みの素敵な空間になります。
ぜひマネして、子ども部屋を快適なスペースにしてみてくださいね。
ご応募ありがとうございました!
我が家さんよりコメント
子供がずっと欲しがっていた「隠れ家風スペース」をカラーボックスでDIY♪
「遊びスペース」と「収納スペース」を完全に分け、ごちゃごちゃした収納が視界に入らない様に工夫しています。収納と遊びスペースは1:3程度にしているため、収納エリアはかなり狭い★
そこで!鏡を壁に貼って、視覚的な狭さを軽減!目の錯覚で広さを感じられるように工夫しましたヽ(^^*)
床・壁・机や小物入れなども娘の希望が叶う様に、母が心を込めてDIYした傑作…。末永く大事に使って下さい(笑)