
一戸建てといっても注文住宅ではなくいわゆる企画住宅の我が家です。
インテリアについてはシンプルモダンとまではいかなくても、好きな映画や音楽、おいしい料理においしいお酒、楽しい時間を大好きな人と一緒に楽しく過ごせるシンプルなインテリアを目指しております。
家族や遊びに来る友達が居心地よく楽しく過ごせる生活空間を作れたらなぁと思っています。
シンプルでラクに楽しくをモットーに。
リビングです。ごちゃつくテレビ周りや大量のDVDは白いTVボード
にすっきり収納。
ソファはゆっくり映画鑑賞できるように大きめのコーナーソファを。
背が低いので大きなソファでも部屋が広く見えます。
ファブリックパネルは手作りです。多少ゆがんでますが…。
生地は大好きな北欧のmaraga。昔からテキスタイルが大好きで。
新しい生地を張り替えれば、簡単に模様替えが出来ます。
キッチン・ダイニングです。
夫婦二人で料理したり、友達も料理したりもするので、広々とした
オープンキッチンで。
みんなでキッチンを囲んでワイワイやってもいいし、お客様が来て
一人で料理を作っていても輪に入れて、寂しくないのがいいです。
ダイニングチェアは昔から憧れのイームズのDSRを。
子供部屋です。
子供が小学校に入った時点で部屋を分けました。
お兄ちゃんはブルーの部屋。妹はオレンジの部屋。
子供部屋ということでブラインドをカラフルなものにしましたが
大正解でした。中からみても外からみても、とてもかわいいです。
屋根裏部屋と書いて旦那の趣味部屋です。
部屋の半分は昔から憧れていたホームシアターを。
壁には好きな映画のポスターやフィギュアなどを飾ってます。
玄関です。
ブルーのドアに黄色い壁。
足元にも窓があり、光が入ってくるので、冬場も明るい玄関です。
壁が寂しかったので、玄関にもファブリックパネルを飾っています。
ドライのウンリュウヤナギ、手作りの石鹸なども。
反対側の壁には収納を。
雪国なので冬タイヤや、キャンプ用品などを収納しています。
プロフィール
- ■もみじさん(女性/30代/会社員、二児の母)
- ■建物の種類:一戸建て
- ■間取り:4LDK+屋根裏
- ■築年数:3年
- ■居住人数:4人
- ■好きな家具・雑貨店:特にこれ。というものはないです。その時々で好きなものを。たいてい一目ぼれしたモノは失敗しません。
- ■この部屋の好きなところ:窓から光が沢山入り、とても明るいところ
- ■この部屋の悩み:特に無し
- ■HP:MOMIJI TIME
編集者コメント
今回はもみじさんのお部屋をご紹介します。人がそこに生活している時、さらに良さが分かるのかなぁ、と思わせるお部屋です。
「シンプルでラクに楽しく」をモットーにしているもみじさんが、大事にしているのは「家族や遊びに来る友達が居心地よく楽しく過ごせる生活空間」リビングやダイニングなど人の集まる場所はオープンな雰囲気を作っていますね。それに比べて、子供部屋や旦那様の趣味の部屋は個性的なインテリアになっています。このお部屋を訪れた人も生活する人も、それぞれが楽しそうにしているのが目に浮かぶようです。
リビングや玄関の壁に飾っている、自作のファブリックパネルもお部屋の雰囲気を楽しくさせるのに一役かっていますね。マネしたい皆さんは、ファブリックパネル作りから挑戦してみてはいかがでしょうか?