
我が家で一番お金のかかってる場所です(笑)
シンプルなテーブルを捜し求めてあちこち回り…結局すぐ近所で見つけました。 長さが225センチもあるのでエレベーターに入らず、運送屋さんが二人がかりで10階まで階段で運んでくれました。
セブンチェアはチェリー材。受注生産のため4ヶ月待ちで購入しました。


玄関です。アーチエメラルドに塗った壁。レプリカの薬箪笥にはカギや印鑑、名前札などこまごましたものが入ってます。正面の壁にはコンランショップで買ったブックワーム。
ここの壁が私のペイント第1号作品。黄色に塗るつもりで買ったペンキがちょっとオレンジっぽい色だった…。でも塗ってみるといい感じでしょ。
あえて変わったとこはと言えば、おばあちゃんにもらった帯をテーブルランナーに使ったことかな。
その後、ペンキを塗り直しました。今度はかなりインパクト大!
ソファは無印。スタンドライトも無印。新聞入れのカゴも無印。クッションとパネルは手作り。無印のものってシンプルでホント私好み。お財布にやさしいお値段ってとこもGOOD!
パネルはホームセンターで買った角材を四角につないで布を張っただけなので模様替えも簡単。
コロコロ変わってます(^^;;
リビングの一番東側の壁際にDIYで子供の机を。赤いチェストはBISLEY。ママの独断で。
PLAYLOOMです。壁を黄色に塗ったおかげで東向きの暗い部屋が明るくなりました!
ランプシェードはネットで衝動買い。黄色と黄緑色を重ねてあります。
我が家の狭苦しいトイレ。でも狭苦しいからこそ色で遊べる!?と勝手な解釈で真っ赤に塗ってしまいました!床とドア以外、全部塗りました。天井も棚板も!
プロフィール
■あかね さん(30代/女性/主婦)
■分譲マンション/間取り:2LDK
■築年数:6年
■佐賀県在住
■居住人数:5人
■好きな家具・雑貨店:ACTUS・unico
■この部屋の好きなところ:リビングの3面に窓があって明るいところ
■この部屋の悩み:収納が少ないこと
編集者コメント
あかねさんのお部屋でまず目を引くのが壁の色。なかなか自分で色を塗るのには勇気がいりますが、それぞれの色使いがお部屋の雰囲気にピッタリと合っています。リビングのパネルやクッションはお手製とのこと。自分の好みの空間を自分で作っていけるというのが楽しそうですね。インテリアの色使いも上品さが保たれています。私が気になったのはPLAYLOOMの照明!あかねさんはネットで衝動買いされたそうですが、私もあかねさんのお部屋を見て、早速どこのものなのか調べてしまいました(笑)。