第22回 おうちシェルフ
-
-
まずは好みの大きさに合わせて木材をカットします。
(今回作ったサイズは縦46cm 横33cm(屋根の出たところは含まない)奥行10cm)
-
-
枠から順番に、枠→棚部分→屋根(90度で両端4p出します)→えんとつ(4pの角材)と
組んでいきます。-
-
組み終わったあとに好きな色を塗って下さい♪
-
-
-
ベニヤにのせて鉛筆でなぞります(背板作り)
鉛筆でなぞった通りに背板がカットしてから
背板を好きな布の上に置いてなぞって布をカットします
-
-
背板に木工用ボンドを塗って おうち形にカットした布を貼り付けます。
Step2で作ったおうちに布を貼ったベニヤを
小さめの釘で12か所位打ちます。


- mokugei8413さんより
- 背板に貼った布を小花柄にしてとっても春らしいシェルフになりました♪
玄関に置いておくだけでもパッと華やかになります
玄関以外の場所にもぜひ置いてみて下さいね。
背板の布を別の柄にするだけでも印象が変わってきますよ!
-
-
女の子二人と、大工の旦那サマ。
そして犬、猫の賑やかな家族です。
手作りやナチュラル雑貨が大好きで 旦那サマと家具を作ったり、時々地元京都宇治で小さな手作り市を主催しています。