予告編 家具のカントリー風リメイク

人気ブロガーさんに「手作り」や「DIY」のコツを教えてもらいましょう!今回は、これから新連載の予告編として「アイリス収納・インテリア ドットコム」編集者のかとあずが登場です!

Original.png?jp.co

目次

    予告編 家具のカントリー風リメイク

    完成画像

    今回は家具をあるモノで染めちゃいます!

    材料
    • リメイクしたい家具
    • インスタントコーヒー
    • マスキングテープ
    道具
    • ハケ
    • サンドペーパー(紙ヤスリ)
    • 新聞紙など、床に敷くモノ
    step01

    真っ白な木製チェスト 天板の塗装をはがす

    今回は、真っ白な木製チェストをカントリー風にリメイクします。色を塗り替えるため、天板の塗装をサンドペーパーで全て剥します。
    サンドペーパーで削った時に細かい粉が出るので、粉が入って欲しくない部分にはマスキングテープを貼って、保護しましょう。

    ワンポイント

    今回は、ペンキの剥離剤を使用しなかったので、塗装を剥すのに3時間半かかりました・・・。指先もじんじんしています(泣)大きめの家具の塗装を剥すときは、ぜひ剥離剤を使用してくださいっ!

    step02

    コーヒーを塗る

    仕上げたい色に合わせて、インスタントコーヒーを作ります。今回は、やわらかいカントリー風なので薄めに。アンティーク感を出したい時は、思いっきり濃く作ります。
    コーヒーの準備が出来たら、さっそく天板に塗ります!コーヒーの場合、床や洋服についても洗えばある程度落とせるので、大胆に思いのままにバババーっと塗りましょう!

    step03

    ココアで代用

    途中でコーヒーをこぼしてしまい、急遽薄めのココアで代用!ココアは粉っぽさが残るのであまりおすすめしませんが、紅茶でも良い色が出ますよ^^
    しっかり乾かしたら、完成です*

    完成!
    完成!
    かとあずさんより
    今回は、簡単な家具のリメイクをご紹介いたしました!次回からは、様々な人気ブロガーさんたちが、おしゃれな手作りインテリアや手作り雑貨を教えてくれますよ*みなさん、お楽しみに!
    • 今回のブロガーさんはこちら
    • かとあずさん
      かとあずさん

      ナチュラル×古いモノでここちよい空間を目指しています。きっちり収納はちょっと苦手です・・・。

    clear

    カテゴリー