子どもの習い事用具が溢れるリビング


<T様のプロフィール>
- 住居形態:
- 一軒家
- 家族構成:
- 4人家族(お子さま2人)
- 困っている場所:
- リビング
今回はT様のリビング収納の悩みを解決!親子で空手を習っているというご家庭。空手を練習をする場所でもあるリビングで、習い事グッズをスッキリまとめたいけれど、上手に収納ができず悩んでいるようでした。それでは早速T様のお悩みを聞いてみましょう!
T様のお悩み
毎日習い事の空手をリビングで練習をするので、空手道具をスッキリ収納したいけれど、いつも雑然としてしまいます。子どもの片づけがいい加減すぎるんですよね・・・。お友達もよく遊びに来るので、なんとかしたいです!そして、子どもが頑張った証であるトロフィーもキレイに飾ってあげたいけれど、飾るスペースがなくて困っています。
まずは問題点からみていきましょう!

収納達人の分析 問題点
- ・棚にコンパクトに収納しようとしているが、かえって子どもが片づけにくく余計に散らかってしまう。
- ・収納したいモノと棚のサイズが合っておらず、ついモノが棚の上に置かれてしまう。
- ・棚の色が床や壁と合っていない。

問題を踏まえてお子さんが片づけやすい収納と、奥さまの好みのインテリアを一緒に叶えるられるように考えていきます!
対策
- 子どもでも開け閉めしやすい収納アイテムを使って、片付けやすくする。
- 大きなサイズの空手道具も楽に収納できるように、深めの棚を組み合わせて収納力をUPする。
- 引き出しや扉付きの収納アイテムを使って扉を閉めればスッキリ!来客時も困らない収納にする。
- インテリアに合うように木の素材の収納アイテムを使う。

今回使うアイテムは・・・
子どもでも開け閉めしやすい
ウッドトップチェスト
商品到着後、開梱したらすぐに使えるチェスト。しかも開け閉めしやすいので、お子さんもお片づけ楽チン!快適なリビング空間に変身させます。

大きなサイズのモノもらくらく収納できる
スタックボックス
空手道具や学習用具もすっぽり収納できるスタックボックスで、お悩みを解決します。インテリアとの相性も◎
対策に基づいてどんなものを作るかシュミレーションします!

@収納するモノのサイズを測る。
最大のサイズを測ります。

Bスタックボックスの天板と横板を垂直に組み合わせる。
ポイント
- 側面からネジを留めると簡単ですよ。組み立てるときは、梱包されていたダンボールを下敷き代わりにしましょう。
- すべてのネジを仮留めし、片寄りを直してからしっかりと締めていくとバランス良く留まります。


Cウッドトップチェストは組み立ていらず!
編集部より
- ウッドトップチェストは開梱したら、すぐに使えます!インテリアにも馴染みやすいデザインです。
子どもの習い事用具が溢れるリビング


インテリアに溶け込む空間に!
空手道具もぴったり収まる!トロフィーも飾れる!
取り出すのもしまうのも簡単!らくらく!

@チェストの引き出しは人別に収納。習い事に行く時は、引出しを開ければカバンと道着が一度に取り出せられる仕組み。

A子どもが頑張った証をたくさん飾れるスペースを確保。
Bグリーン等を飾って、棚同士の高さの違いを紛らせる。
C大きな空手道具もスタックボックスにすっきり収納。
ビフォーアフター
収納達人が教える!解決テクニック

収納スペースが少ないと片づけにくいので、子どもは余計に片づけません。収納力をアップすることで、スペースに余裕ができ、子どもも片づけやすくなります。また、金属レールを採用しているウッドトップチェストを使えば、開け閉めがスムーズなので片づけやすくなります。チェストの引出しには、グルーピングしたモノを収納すると時短にもなりますね。
お客様の感想
子どもが習い事のモノを棚に戻してくれないことや、棚に入りきらないモノが床やカラーボックスの上に散乱しているのが悩みでした。チェストとスタックボックスを使ったことで、全てのモノがスッキリ納まりました!子どものトロフィーまで飾ることができてとても嬉しいです。これなら、子どもたちも片づけてくれそうです!
編集部より
チェストとスタックボックスを組み合わせてスッキリ使いやすい収納が完成しました。子ども自身が片づけられるようになれば、お母さんが大変な思いをしなくてもスッキリした空間を維持しやすくなります。組立不要なチェストは、商品到着後、すぐに使うことができ、どのお部屋にもマッチするシンプルなデザインです。時間もかからないので、片づけに時間がかけられない方におすすめですよ。
使用アイテム
-
ウッドトップチェスト4段
ホワイト/ナチュラル -
スタックボックス扉付き
ナチュラル×4個
アドバイザープロフィール

大原 友美
整理収納アドバイザー1級。親・子の片づけマスターインストラクター。Smart Life Style 主宰。
愛知県・岐阜県などの東海地区を中心に整理収納のセミナー・講座、個別宅訪問で「整理収納サービス」など活動中。自身が片づけが苦手だったこと、3人の子育て中という経験を活かして、苦手な方でも片づけていけれるようにご提案しています。企業、自治体、PTA講座など幅広く活動中。
大原友美