中華でハロウィンパーティーメニュー

10月はハロウィンの季節ですね!今回はいつものハロウィンパーティーを中華でアレンジしました!卓上IHコンロricopaを使って本格的な麻婆豆腐を作ったり、スナック感覚で食べられる春巻きや豆花(トウファ)をご紹介します。

Original.png?jp.co

目次

    中華でハロウィンパーティーメニュー

    本格!麻婆豆腐
    本格!麻婆豆腐
    先生秘伝のレシピをご紹介!簡単でも本格的な麻婆豆腐の作り方をご紹介します。
    辛さや味の濃さを自分で調整できるので、お好みの味に仕上げてくださいね!
    さつまいもと豚肉のピリ辛春巻き
    さつまいもと豚肉のピリ辛春巻き
    豚バラ肉と細く切ったさつまいもを春巻きの皮でくるくる巻き、リクックオーブンで焼いたひと品。
    ピリ辛のディップやお好みのディップを用意して食べて下さいね!
    トウファ(豆花)
    トウファ(豆花)
    トウファは豆乳で作った中華デザートです。
    ピーナッツバターの風味が甘くて美味しいプルプル食感のゼリーをご紹介します。

    本格!麻婆豆腐

    • レシピ画像
    • 材料

      材料【4人分】(リコパ1鍋分)

      豆腐
      2丁
      豚ひき肉
      300g
      小ねぎ小口切り
      大さじ2
      ◆A◆
      ネギみじん切り
      大さじ2
      しょうがみじん切り
      大さじ2
      にんにくみじん切り
      1/2個分
      ◆B◆
      豆板醤
      大さじ2
      大さじ2
      味噌
      大さじ1
      鶏がらスープ
      大さじ1
      オイスターソース
      大さじ1
      しょうゆ
      大さじ1
      砂糖
      大さじ1/2
      1/2カップ
      ◆水溶き片栗粉◆
      片栗粉
      大さじ1
      大さじ2
      ◆お好み◆
      ゴマ油
      大さじ2
      中国山椒
      小さじ1

      スマホでレシピをチェック!

      QRコード

    作り方

    1

    1. 豆腐は水切りをしてさいの目に切る。

      豆腐の水切り・・・キッチンペーパーで豆腐を包み600wの電子レンジで3分加熱したら700〜800gの重石をかけて約10分程度おく。

    2

    1. リコパに分量外のサラダ油大さじ1を入れて、Aを加え炒め、香りが出たらひき肉を加えてさらに炒める。

    3

    1. AにBを加えて炒めあわせたら、@の豆腐を入れて中火で2〜3分加熱したら、水溶き片栗粉でとろみを付けお好みでごま油や中国山椒を加える。

    4

    1. ricopaで保温しながらアツアツをいただく。

      早坂先生

      秘伝のレシピをご紹介!本格的な中華が味わえますよ〜。

    さつまいもと豚肉のピリ辛春巻き

    • さつまいもと豚肉のピリ辛春巻き
    • 材料 材料

      材料【10本分】

      さつまいも
      1/2本
      豚バラ肉
      120〜130g
      春巻きの皮
      10枚
      塩コショウ
      適量
      サラダ油
      適量
      ◆ディップソース◆
      豆板醤
      大さじ1
      マヨネーズ
      大さじ2
      ◆付け合せのサラダ◆
      市販のサラダミックス
      適量
      紫玉ねぎ
      適量

      スマホでレシピをチェック!

      QRコード

    作り方

    1

    1. さつまいもは洗い、皮付きのままスティック状に切り、水にさらし、水気をふき取り、レンジで2分程加熱しておく。

    2

    1. 豚バラ肉はサツマイモの長さに合わせて切り、塩コショウをする。

    3

    1. 春巻きの皮に豚バラ肉、サツマイモの順に乗せ、皮ごと細く巻き、巻き終わりを水で止めたら、全体に刷毛でサラダ油を塗る。

    4

    1. ノンフライ熱風オーブン、フライヤーモードで200度で3分余熱をしたら、Bを入れ、10〜15分加熱する。

    5

    1. ディップソースの材料を混ぜ合わせる。

    6

    1. 器にサラダ類とCを盛り、ディップソースを添える。

      早坂先生

      揚げ油を使わないでも満足できる味です。
      Bまで作って冷凍保存ができます。

    トウファ(豆花)

    • トウファ(豆花)
    • 材料

      材料【4人分】

      無調整豆乳
      500ml
      砂糖
      大さじ2
      粉ゼラチン
      7g
      大さじ2
      アーモンドエッセンス
      少々
      ピーナツソース
      ピーナツバター(チャンク)
      大さじ3
      黒蜜
      大さじ3
      大さじ1

      スマホでレシピをチェック!

      QRコード

    作り方

    1

    1. 大さじ2の水に粉ゼラチンを振り入れてふやかす。ピーナツソースの材料をよく混ぜておく。

    2

    1. 鍋に豆乳と砂糖を入れ、沸騰させないように温める。火を止めてゼラチンを加え、余熱でしっかり溶かす。アーモンドエッセンスも加える。

    3

    1. 氷水につけてかき混ぜながら粗熱をとり、冷蔵庫で冷やし固める。

    4

    1. スプーンですくって器に盛り付け、ピーナツソースをかけて完成。

      早坂先生

      豆花は、豆乳プリンのような台湾の定番スイーツです。本格的に作るならピーナッツスープ缶詰がおススメです。

    食卓が変わる!ワンポイントレッスン

    今回のテーマは「中華でハロウィンパーティーメニュー」です。

    毎年、かぼちゃレシピばかりと思っている方におすすめ!
    テーブルコーディネートをハロウィンにすれば中華メニューでも楽しめますよ!

    ポイントは中央に置いた、卓上IHコンロricopa鍋セットです。かわいい見た目ながらも機能性バツグン!保温しながら、アツアツの麻婆豆腐がおいしく食べられます。

    今年もみんなで楽しくハロウィンパーティーを楽しんでくださいね!

    早坂 具美子先生のプロフィール

    早坂 具美子先生

    早坂 具美子(はやさか くみこ)

    家族が喜んでくれるような食卓づくり〜「楽しく簡単に」をコンセプトにキッチンスタジオ『具楽』を主宰。
    日本フードコーディネーター協会(JFCA)認定。フードアナリスト資格取得。
    雑誌・書籍への料理掲載、テレビ、ラジオへの出演多数。
    その他、レストランプロデュース、商品・メニュー開発、各種料理教室・仙台市生涯学習の講師等、多方面で講師、講演なども行っている。
    また宮城県農産加工アドバイザー、宮城県グリーンツーリズムアドバイザー等も務める。

     

    早坂先生が使ったアイテムはこちら

    clear

    カテゴリー