まもなくジメジメしたいや〜な季節がやってきます。湿度の多い浴室や脱衣所などはカビが発生しやすい場所です。
みなさんはどんな対策をしていますか?
カビを発生させないためには?カビが生えてしまったら?カビに強いAgイオン浴用品をご紹介します!
今年の梅雨はしっかりカビ対策をして、気持ちよいお風呂タイムにしましょう!
目次
1.カビにとっての「楽園」それが浴室です!
室内には常にカビの胞子が空気中に浮遊しています。
湿度が5℃〜35℃くらいであれば、壁などに付着したカビ胞子が表面の栄養と水分を利用して発育します。
カビが生えるためには、温度、湿度、栄養などが必要です。
浴室は、温度、湿度はもちろん、石鹸カスや皮脂などの栄養分がふんだんにあり、カビにとって繁殖しやすい環境です。カビは湿度が65%以上だと活発に増え、それ以下だと発生しにくくなります。
2.カビが生えるとこんなにコワイ!
カビの胞子を吸い込むと夏型過敏性肺炎の症状が出る可能性があります!
夏型過敏性肺炎とは?
夏型過敏性肺炎は、カビの胞子を何度も吸い込むことによって、胞子に対するアレルギー反応が起き、肺に炎症が生じる肺炎です。夏風邪だと思って放っておくと、症状が重くなり、次第に息切れなどの呼吸困難を伴う過敏性肺炎の症状が現れるようになります。
日本では梅雨以後の高温多湿の季節に起こることが多い病気です。
他にもカビが影響して起こる症状...
水虫、タムシ、カンジダ症など、真菌症カビ毒による食中毒
カビをそのまま放っておくと、危険です!!
3.カビを発生させないためには?
お風呂にカビを生やさないためには、湿度を65%以下の状態にできるだけ長時間持続させることが効果的です。
しかし、そうはいっても毎日使用する場所ですから「濡らさない」というわけにはいきませんよね。
入浴後できるだけ速やかにお風呂を乾燥させることが必要です。
4.カビが生えてしまったら?
- ■壁面や窓などカビが発生した場合
-
-
- @漂白剤やカビ用消毒剤、マスク、手袋などを用意します。
- Aスポンジやモップ、スプレーで薬剤をカビにかけます。
- B数分放置します。
- C拭き取るか水で流します。
- Dよく乾燥させます。(換気をしっかり行ないましょう)
- 毎回お風呂掃除をする時に手間が掛かる!という方にオススメ!! カビを予防する対策として銀イオン(Ag+)及び、防カビ剤入りの商品があります。
5.カビに強い銀イオン(Ag+)とは?
<特徴>
難しく言うと、銀が分子状態で水に溶解し、電荷を持ち活性化したもの。
雑菌は、マイナス(−)の性質を持っています。そこにプラス(+)の性質を持ったAg+(銀イオン)が現れるとAg+(銀イオン)が雑菌の表面に付着します。雑菌のたんぱく質構造を破壊して菌を無力化させてしまいます。防カビ剤は、特にカビに効果があります。
6.オススメアイテム「Ag+浴用品シリーズ」
- アイリスオーヤマAg+商品は
ここが違う!! - 1.抗菌!
銀イオン効果で、強力抗菌 - 2.防カビ!
バクテキラー配合で、カビだけでなく、ヌメリ・悪臭を抑制。 - 3.撥水!
撥水加工で、汚れ・カビを寄せつけない。
湯おけ・洗面器・手おけ
-
-
- 270×100mm
- 詳細はこちら
-
-
-
- 325×100mm
- 詳細はこちら
-
-
-
- 150×280×150mm
- 詳細はこちら
-
-
-
- 268×97mm
- 詳細はこちら
-
-
-
- 320×103mm
- 詳細はこちら
-
-
-
- 160×280×128mm
- 詳細はこちら
-
湯おけ・洗面器サイズ(約):直径×高さ
手おけサイズ(約):幅×奥行×高さ
浴用イス
-
-
- 座面高20p
329×240×200mm - 詳細はこちら
-
-
-
- 座面高30cm
390×315×360mm - 詳細はこちら
-
-
-
-
浴用いす BI-240AG
- 座面高24cm
366×289×242mm - 詳細はこちら
-
-
-
-
浴用いす BI-270AG
- 座面高27cm
373×270×271mm - 詳細はこちら
-
-
-
-
浴用いす BI-350AG
- 座面高35cm
390×331×403mm - 詳細はこちら
-
サイズ(約):幅×奥行×高さ
石けん台
-
-
- 138×110×44mm
- 詳細はこちら
-
サイズ(約):幅×奥行×高さ
風呂フタ
-
-
- 幅65〜80cm
長さ80〜約140cm - 詳細はこちら
-
その他のAg浴用品
-
-
- 22×11×60cm
- 詳細はこちら
-
サイズ(約):幅×奥行×高さ