衣類乾燥除湿機モニターレポート

アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機をアイリス暮らし便利ナビ会員さんにモニターしてもらいました!使い心地は?GOODなポイントは?など気になることをモニターレポートしていただきました!

Original.png?jp.co

目次

    衣類乾燥除湿機
    コンプレッサー式の除湿機に大風量のサーキュレーターが付きました。洗濯物を効率良く、早く乾かすことができます。

    トラマッキーさんのモニターレポート2014.8.6

    • プロフィール写真
      トラマッキーさん
      40代(女性)
      4人家族
    • 除湿だけじゃなく乾燥機能が付いてるので年中使えるし、出しっぱなしにしてても違和感ないデザインだったので。サーキュレーターは冬場の空気の巡回にも良いと思いました。

    • ◎使用した場所

      リビング和室

    • モニタースタート!
    • 初めは除湿機能を試してみました。部屋が暖かくなった感が少し感じられたけど サーキュレーターを首振りし空気の流れを作り時間がたつとカラッとしてました。
    • トラマッキーさんのモニターレポート

      上向きの操作パネル

    • 洗濯の乾燥は主に夜間とか雨に日に利用します。夜干したものが朝にはカラッとか乾き なおかつ部屋全体ももわ〜〜っとした臭いもなく良かったです。
      洗濯物乾かす時は和室のヘリに竿を掛けてハンガー物も一緒に乾かします。
    • トラマッキーさんのモニターレポート

      上向きの操作パネル

    • 全面上部に上向きで操作パネルがあるので見やすいです。押すと音もなるので確認にもなり良いです。タンクも大容量なので1日1回未満ですむのが良いですね。満タンになれば音でお知らせもあるし。

    ◎商品評価

    デザイン:★★★★
    使いやすさ:★★★★
    運転音:★★★
    除湿・乾燥:★★★★★

    ◎GOODポイント

    サーキュレーターの首振り機能が洗濯物に風を与える役目になり 乾きがよかったです

    モニターを終えて...

    片付けなくて年から年中 出しっぱなしに出来るのが一番だと思います。使いたい時に、どこかから出してきて…と言う作業が面倒で、まぁ〜いいかぁ〜となり、宝の持ち腐れになりかねません。いつも出てると、スイッチ一つで乾燥?除湿?サーキュレーター?と使い分け出来ます。かわいいロボットのような形で、インテリアにも邪魔にならないですよ〜。

    ◎編集部より

    トラマッキーさんモニターレポートありがとうございました。
    確かに使う時にいちいち出しすのは面倒ですね。この衣類乾燥除湿機なら、常に出しておいて、サーキュレーターとして使ったり、除湿機として使ったりと使い道がいろいろあって便利ですね!ちいさいロボットみたいな見た目も気に入っていただけました☆

    ひとくちメモ

    サーキュレーターで

    衣類の乾燥時間を大幅短縮!
    • 除湿機のみで乾かすよりも、サーキュレーターによって空気が循環するため、
乾燥時間を大幅に短縮することができます!

      ※1 当社コンプレッサー式除湿機EJC-65Nとの比較です。
      ※2 日本電機工業会の自主基準(JEMA-HD90)に基づき、以下の条件のもとで試験を実施した場合。
      部屋の広さ:6畳。室内の温度条件:梅雨は20℃70%、冬は10℃70%。
      洗濯物2kg相当(例:ワイシャツ2枚、パジャマ1組、Tシャツ3枚、下着7枚、タオル3枚、靴下2足)
      連続運転モードあるいは強モード。周波数50Hz。乾燥時間は乾燥度(JIS C 9608 参照)70%のスタートから97%までの時間

    • 除湿機のみで乾かすよりも、サーキュレーターによって空気が循環するため、 乾燥時間を大幅に短縮することができます!

    みのむーーさんのモニターレポート2014.8.6

    • プロフィール写真
      みのむーーさん
      20代(女性)
      3人家族
    • 我が家はベランダが狭いこともあり、普段から室内干し。梅雨時はもちろん、旦那が花粉症のために花粉の時期も100%です。そのため部屋がジメジメしていることがすごく多いです。テラスハウスのためでしょうか。空気の流れもあまり良くないのと、キッチンがあることで、特に1階のリビングは他の部屋より蒸し暑く、洗濯機の乾燥機能を使うと、リビングの隣りの部屋に洗濯機があるため、部屋の温度が上昇。暑がりな旦那と娘は湿気の時期にはすごくストレスでした。私も洗濯物がなかなか乾かないことにイライラしていました。そのため、今回モニターを発見したときは、これだ!と思いました。

    • ◎使用した場所

      脱衣所リビング

    • モニタースタート!
    • 衣類乾燥除湿機ってこんなに湿気を取ってくれるのかと驚愕しました。短時間でタンクに水がいっぱいになり、旦那もびっくり。ちょうど届いた時は梅雨突入で、バスタオルがなかなか乾かないことに困っていました。
    • みのむーーさんのモニターレポート

      操作がシンプルで分かりやすい

    • 洗濯機の乾燥機能だと部屋が暑くなるので、極力使いたくありませんでした。衣類乾燥除湿機は空気の流れがよくなり、そこまで部屋が暑くなったと感じることもありませんでした。しかも、洗濯物を干していない時は除湿機として使えるのも良かったです。一度旦那のスーツのズボンを洗濯した際、洗える夏用のものだったためか、集中的に風を当てていたら、2時間程で乾いていたのには本当に感動しました。今回妊娠中で、少し安静にと診断されてしまい、2階で使うことができなかったのが悔やまれます。ちょっと移動したりするために、ストッパー付きのキャスターとか着いたら便利かなぁと思います。
    • みのむーーさんのモニターレポート

      とにかく、バスタオルの乾燥によく利用しました。乾きがとにかく早くなるので嬉しかったです。

    • 早く乾きました。本当に驚く程。今まで雨の日だと丸一日乾かなかったのに、晴れた日と同じくらいの早さで乾きました。お陰で生乾きの臭いに悩まされることもなくなりました。これが本っっっ当に嬉しかったです。サーキュレーターの角度が変えられ、首振り機能がついていること。衣類乾燥除湿機だけではなく、除湿機として、サーキュレーターとして一台三役すること。操作がシンプルでわかりやすい。水が溜まるタンクの持ち手が便利。

    ◎商品評価

    デザイン:★★★★
    使いやすさ:★★★
    運転音:
    除湿・乾燥:★★★★

    ◎GOODポイント

    この角度が本当に良かったです!上の方まで届くので定期的に角度を変えて乾きむらを防止できました。

    モニターを終えて...

    衣類乾燥除湿機は梅雨や冬だけのものと思う方もいるかもしれませんが…(お恥ずかしながら、私はそうで購入を躊躇う理由にもなっていました。)そんなことはなく、年中使えるなと今回モニターをして実感しました。それと、ジメジメしている部屋は自分の想像以上に空気中に水分があることを身を持って知りました。まだ衣類乾燥除湿機を使ったことがないという方には特に使って欲しいです。湿気のストレスがかなり軽減されますよ!

    ◎編集部より

    みのむーーさんモニターレポートありがとうございました。
    晴れた日と同じくらい早く乾いたということで、除湿・乾燥機能はとっても満足していただけたようですね!やはりサーキューレーターが効果的に湿気を取り除いてくれるんですね。年中使えるとのことなので、長くご愛用いただければと思います☆

    ひとくちメモ

    サーキュレーターで

    衣類の乾燥時間を大幅短縮!
    • 除湿機のみで乾かすよりも、サーキュレーターによって空気が循環するため、
乾燥時間を大幅に短縮することができます!

      ※1 当社コンプレッサー式除湿機EJC-65Nとの比較です。
      ※2 日本電機工業会の自主基準(JEMA-HD90)に基づき、以下の条件のもとで試験を実施した場合。
      部屋の広さ:6畳。室内の温度条件:梅雨は20℃70%、冬は10℃70%。
      洗濯物2kg相当(例:ワイシャツ2枚、パジャマ1組、Tシャツ3枚、下着7枚、タオル3枚、靴下2足)
      連続運転モードあるいは強モード。周波数50Hz。乾燥時間は乾燥度(JIS C 9608 参照)70%のスタートから97%までの時間

    • 除湿機のみで乾かすよりも、サーキュレーターによって空気が循環するため、 乾燥時間を大幅に短縮することができます!
    clear

    カテゴリー