第14回「一人用暖房器具で電気代節約♪足元にも椅子にも使えるホットマット」
今回は、hanaさんに「ホットマット」を商品レビューしてもらいました!足元や椅子の上に置く一人用ホットマットをhanaさんはどうレポートしたのでしょうか?
今回は、ホットマットHCM-40S-Tをお試しさせていただきました。
-
幅約40cm×奥行約40cm×高さ約2cmのホットマットです。
温度の切り替えが強/弱と2段階に設定できます。 -
消費電力量は1時間当たり、強で約19.1Wh、電気代が約0.5円!2時間使っても1円!
こんなに電気代が安く済むのですから、一人で机に向かっているときの暖房に最適ですね〜!
一人のときにエアコンや石油ファンヒーターを使うと光熱費が勿体ないですものね(汗) -
パソコンデスクの足元に敷いて、足からホカホカ温めてもいいし。
これは夫の足(笑) -
椅子の座面に敷いて、座るとお尻が温まっていい〜。
娘が座布団のように敷いて勉強しているところ。
(あまり柔らかい場所にのせて曲げると断線の危険があるので使えないそうです。固めの椅子の上に使っています) -
この大きさが無駄がなくていいですね。
Yチェアにのせてもこんな感じ。
表面温度は強で約48℃。弱だと40℃。
椅子に敷く場合は弱で十分な感じです。 -
電気をつけてすぐに温かくなるのも嬉しいし、フカフカ柔らかい肌触りもよいです。
-
裏はこんな感じです。
この冬、大活躍間違いなしです(*´∇`*)
重さも400gと軽いので、移動も楽々。
…なので私のパソコンデスクで使おうと思っていたのに、期末テスト勉強中の娘に取られちゃいました〜(笑)
まぁ、勉強優先なので仕方ない(汗)
一つ注意点は、タイマーがついていないこと。
切り忘れ防止のために、2時間ぐらいで自動で切れるようになっている機能があるといいのにな〜と思います。
60p×60pや176×88cmなど、大きなサイズもあるので用途に合わせて選ぶとよいと思います♪

hanaさん
何でもすぐに買うのではなく、家にあるもので工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指し、収納・片付け・手芸も楽しみながら紹介するブログ「happy-go-lucky」を更新中。