第13回「髪を乾かす時間も有効活用♪ハンズフリードライヤーが便利♪」
今回は、hanaさんに「ハンズフリードライヤー」を商品レビューしてもらいました!ドライヤー時間を有効活用できる置き型ドライヤーをhanaさんはどうレポートしたのでしょうか?
今回は、机に置いて使えるヘアドライヤー、「ハンズフリードライヤー HDR-S1」をお試しさせていただきました♪
女性は、毎日お風呂上りにお肌のお手入れをして、髪を乾かして…あれしてこれして(笑)ってボディケアにずいぶん時間がかかりますよね(汗)
ドライヤーで髪をしっかり乾かさないと、これからの季節は風邪をひいてしまうけれど、忙しいとその時間が無駄に思えたり。髪が長いと乾かす時間もかなりかかります。
-
この置き型ドライヤーは、「ドライヤー時間を有効活用したい」という要望から生まれた商品だそうです♪
髪を乾かしながら、両手が自由に使えるのがこんなに便利だとは、実際に使ってみるまで知りませんでした! -
両手でタオルドライしながら、ドライヤーをあてたり、
-
スマホを見たり、スキンケアをしたり、マニキュア塗ったりの「ながら作業」ができるというわけ(笑)
ついでにマニキュアも乾かせちゃうって。なんて便利なんでしょう♪
ドライヤーをかけながら勉強しているポーズをしている娘(笑) -
今では家族全員、毎晩、このドライヤーを使っています!
両手が使えるので、乾かしながらブラシを使ってブローしたり、ヘアオイルを塗ったり。まぁでも一番しているのはスマホですが…
時間を有効に使うことができますね♪
-
吹き出し口がこんなに広いので、普通のドライヤーよりも風圧が弱く感じるかもしれません。口をつけると少し強くなります。
-
でも広範囲に温風をあてることで、熱が一部に集中しないので、髪にダメージを与えにくいそうです。
運転モードは、「ターボ(強風)・セット(弱風)・クール(強風)」の3段階です。 -
吹き出し口の角度は上下4段階に調節できます。下向きにしたり。
-
上向きにしたり。
-
本体を手で持ってドライヤーをかけることも可能。
実際に髪を乾かしてみると、ドライヤーの位置を動かすよりも頭を動かす方が楽なので、頭の向きや座る向きを少しずつ変える感じでドライヤーをかけることになりますけれど(笑)
でも、それでも両手が空くというのは本当に便利です☆
更に、マイナスイオン機能を搭載しているので、髪のうるおいを保って静電気の発生を抑えることで、髪の広がりを低減するそう♪
音も我が家にある普通のドライヤーと比べてとっても静か。
テレビを見ながら使うこともできますよ(*´∇`*)本当に便利。
カラーは、パールピンク、パールブルー、シャンパンゴールドの3色あるので、好みで選べるのもよいですね。
忙しい生活をされている方に特にオススメと思います☆

hanaさん
何でもすぐに買うのではなく、家にあるもので工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指し、収納・片付け・手芸も楽しみながら紹介するブログ「happy-go-lucky」を更新中。