第40回 PM2.5濃度も分かる! 薄型空気清浄機♪
ペットを飼っている人をはじめ、
花粉症の人、
アレルギー持ちの人には
強い味方の空気清浄機!
今回はアイリスさんの
最新空気清浄機をモニター!
なんと、あのPM2.5が取れる!
どんだけ取ったか
グラフでわかる!
おぉ〜、これは
「取れた汚れを見るのが大好き」な
私としては、とても嬉しい機能!
さっそくモニター開始なのであります!
部屋サイズにより選べる2機種

これが今回のモニター品、
「PMMS-AC100」(〜17畳)。
兄弟機に「PMMS-DC100」(〜25畳)がありまして、
デザインや、
注目のPM2.5グラフ表示は一緒なので
両方比較してご紹介したいと思います。
→「空気清浄機PM2.5ウォッチャー PMMS-DC100(〜25畳)」の詳細はこちら
型番が似ていて(主に私が)間違いやすいので
本コラムでは
〜17畳モデルを「小型さん」
〜25畳モデルを「大型さん」と呼びます。

パッと見て目立つのが、
上部パネル部分にある
大きい液晶表示。
その液晶には、
なんと、吸い取ったゴミチリの量が
グラフで表示されます!
これはモチベーション上がる!
どんな感じで表示されるかは、後述にて。
この液晶の効果で
外見に空気清浄機っぽさが少なくなり、
インテリアとして
メカメカしたイイ感じが出てます♪

そして薄い!
今主流の空気清浄機は
加湿機能がついてることが多く、
水タンクの分、大きめ。
加湿を使わない季節には
大きなボディが邪魔に
感じることがあります。

なので、
今回の薄型ボディは
ちょうど嬉しいサイズ!
リビングには大きめの
加湿機能付き空気清浄機(長い)があるので、
サブ空清機…というわけですね。
ちなみに2機種のサイズは
幅は同じで、
高さ、奥行きが違います。
より薄型なのは、
やっぱり小型さんの方。
小型さん…16.4センチ
大型さん…20.1センチです。
…さてさて、
置きっ放しで使う家電なので
サイズも非常に重要ですが、
一番重要なのって・・・

綺麗にする方法も2種類あって、
・空気中のゴミを吸い取る
・匂いを改善する
…という効果が期待されます。
空気を綺麗にするには
吸引力もさることながら、
フィルターがモノをいいます。
セッティングしながら、
この空気清浄機のフィルターを
チェックしていきましょう!
匂いやPM2.5をカットするフィルター達
この空気清浄機では
3種類のフィルターを使います。

A)プレフィルター
ペットの毛やほこり、チリを
カットするもの。
手入れの時に、汚れがこんもり付いて
「わ〜良く取れたな!」
…と見て感動する効果もありますね!

B)特殊加工活性炭フィルター
小形さんと大型さんとで、
用意されてるフィルター種類がちがいます。
小型さんでは、
「たばこ臭用」
「ペット臭用」
「玄関・家庭臭用」(トイレ・生ゴミの匂いも)
…の3種類が発売中。
大型さんでは、
「たばこ臭用」のみ発売中。
本体に付属しているのは
どっちの機種も「たばこ臭用」。

C)集塵フィルター(HEPAフィルター)
たばこの煙、花粉やアレルゲン物質、
カビ胞子などを
カットしてくれるフィルター。
この集塵フィルターがHEPA、というのが
重要なポイントです!

上のコマの0.3マイクロメートルの黒い点、
見えますか?
見えなくても大丈夫ですよ〜!
下のコマのPM2.5などの点は
見えますよね?
頭髪なんて、コマからはみ出してます!
こんな風に、
空気内に混じっている
ハウスダストや花粉、PM2.5たちの大きさより
フィルターがキャッチできるサイズの方が
小さくて細かいということ!
…で、PM2.5って何? と思いませんか?
「PM2.5」っていう物質が
飛んでるんじゃないんですね。
小さくて有害だとされる「ディーゼル排気微粒子」など、
2.5ミクロンほどの粒子が
ひっくるめて「PM2.5」と呼ばれてます。

そんなわけで、
フィルター的にはPM2.5を
捕まえる気はマンマンのようです!
じゃあ、屋内にPM2.5は
どのくらい漂っているのか!?
実際に稼働させた1ヶ月間のレポートと、
お手入れ方法・電気代と続きますよ♪
パネルでよく分かる集塵効果

ご覧のような、ドア2つに挟まれた廊下で
1ヶ月間使用しました。
見えない部分、
写真手前に階段が、
左側にはネコトイレがあります。
そんなわけで、
人も猫も良く通る廊下なのであります。
…で、気になる集塵効果ですが、
液晶パネルのグラフで
ゴミ濃度を見ることが出来ます!

こんな風に、現在の量(大きい数字、今は8)と
過去の量がグラフで表されます。
2分前、めっちゃぶっちぎって
グラフが伸びてますが、
本体回りに掃除機をかけると、こんなこともある。
さっ、撮影用に本体電源オフにするの
忘れたんじゃないんだからねっ!(苦しいツンデレ)
…で、この表示は「PM2.5」の「分単位」の画面。
他にも…

時間単位や…

日数単位で表示出来ます。
最高で過去20日分記録できますよ。
汚れ濃度計測は
2秒間隔くらいで、
ネコのトイレ使用後など、
11…24…41…34…21…8…2…0…などなど、
くるくる表示が変わります!(単位:μg/m2)
ちなみに、
人の健康を守るために
気をつけていたいPM2.5の濃度(環境基準)は
1日平均値…35μg/m2以下
…とのこと。
なので、
グラフ最大値が35だから
このグラフ内に収まってればOK!
…るかぽん宅も、この1ヶ月間
一度も1日平均値が35オーバーになることは
ありませんでした。
でも、ニュースで騒がれてる時だけ
気をつけたらいいと思っていたPM2.5が
こんなに家の中に漂っていたとは
ショックです・・・・。
いやはや、気づかせてくれたグラフに
THANK YOUですよ!!!
で、こんなに楽しいグラフちゃん、
悲しいことに、
電源ケーブルを抜くとリセットされちゃう。
とても楽しい機能なので、
次期モデルでは、ボタン電池等で
データ保持機能を願うところです!(懇願)
で、濃度表示には
「PM2.5」と「ハウスダスト・ほこり」の
2モード用意されてます。
ただ、ハウスダスト濃度数値は
一般家庭なら0〜0.2位が通常値とのことで、
るかぽん宅も最高0.1(グラフ1メモリ)くらいだったので
今回割愛。
お手入れや消費電力は…?

プレフィルターのお手入れは
1ヶ月に1回。
写真も一ヶ月後の様子です。
猫毛がこんもり取れてますね〜!
掃除機かけるのが楽しい!
他の2つのフィルターは
掃除機かけるのはNGです。
だって、PM2.5など
細かい汚れをキャッチしてる
フィルターなのだから、
掃除機の性能によっては、
また空気へ逆戻りしちゃう。
手間がかからず、いいですな!
ちなみに、
集塵HEPAフィルターの寿命は
約2年とのこと。
お値段は、
アイリスさん公式通販サイトで
現状、?2,480(税抜)。
おお、意外と安い。

それぞれのモードを
自動で使い分ける「自動運転」もあります。
…で、仕様書で
消費電力を確認すると…。

小型さんと大型さんでは
モードによって
けっこう消費電力が違うんですね。
風量や運転音もあわせて見ると、
2つの機種の個性はこんな感じ。
■小型さん…風量少ないモードは消費電力多め。
ただし風量も多く、全体的にパワフル。
「ペット臭」「家庭臭」対策フィルターも使える。
本体価格が安い。
■大型さん…風量少ないモードは消費電力少なめ。
ただし最大風量での騒音はこっちの方が大きい。
本体価格が高い。
ペット目的を考えると
小型さんの方が消臭効果も期待できます。
我が家には喫煙者がいないので、
付属のたばこ用フィルターでは無く
ペット用のを用意してセットしてたんですが…

小マメなトイレ掃除は
清潔の上でも重要ですが、
それを守っても臭うときは臭ってた●●臭。
フィルターセット後の方が
通行者的に、好感触だったですよ♪
ではでは、
コストパフォーマンスを考えると…?
気になるので、
ズバリ電気代を計算してみましょう!
もっぱらるかぽん宅では
「静音」で固定運転してました。
東京50Hz環境では
消費電力38Wとのこと。

うん、計測器でも
ほぼかわらぬ数値。
仕様表の38Wとして計算すると、
1日あたりの電気代 …約23円
1ヶ月あたりの電気代…約709円
一方、大型さんの「静音モード」4Wは
このクラスの空気清浄機としては
とても低くて優秀!
1日あたりの電気代 …約2.5円
1ヶ月あたりの電気代…約75円
(いずれも電気代1kWh=25.91円の場合)
コストパフォーマンスを求める方には
大型さんが良さそうですが、
最初の本体価格が
小型さんより割高なのが要注意かな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても、
目に見えないPM2.5が
液晶パネルで「どんだけあった」かが
分かるのは快感でしたな!
屋外歩いてるときだけ
気にすればよいと思っていたPM2.5、
屋内にもめちゃ潜んでましたよ!
こうなると、
出先から帰ってくる玄関や、
布団干しベランダの窓近くなど、
外との出入りがある場所に置くのも良さそうです。
場所によっての数値見比べるのも
おもしろそう♪
新しい機能はやっぱり面白いですね!
グラフ見ながら、一喜一憂、
それもまた楽し♪
今回試してみた商品はこちら ♪

空気清浄機PM2.5ウォッチャー
PMMS-AC100
空気のキレイを見て実感!
「PM2.5モニター」でPM2.5・ハウスダストの濃度を数値とグラフで確認できます。
また、パワフル吸引で空気をすばやくキレイにする「ターボモード」搭載。ファンが高速回転し、汚れた空気を一気に吸引します。
3種類の高性能フィルターで花粉・ほこり・においを除去。
※こちらの商品は販売終了いたしました。