本当のサーキュレーターの使い方をご存知ですか。 ただお部屋に置いて、電源をONしているだけでは、お部屋の空気は循環しません! 空気の流れを作って快適な空間を作りましょう!! これさえ見れば、快適空間づくりのプロになれる!? サーキュレーターの活用術をご紹介します。
STEP1 扇風機とは何が違うの??
どちらもモーターで羽を回して風を作る点は同じですが、風の種類が違います。 扇風機は近い距離に広く風を送りますが、サーキュレーターは直進する風を遠くに送ります。また扇風機は単体で使いますが、サーキュレーターはエアコンと一緒に使うとより使用効果が得られるという違いもあります。 それぞれの特徴を知って風を使い分けることが節電につながります。
扇風機の風が幅広く拡散するのに対し、サーキュレーターの風は渦を巻きながら直進する スパイラル気流でダイナミックに循環してくれます。
STEP2 空気の流れを理解しよう!
お部屋にこもった空気を入れ替えたり、エアコンと併用して空気の流れを良くするには、 空気の流れを読むことが重要です!それは、冷房を使用する時や暖房を使用するときでは、異なるのはご存知ですか??
「冷たい空気は下に溜まる」「暖かい空気は上に溜まる」性質を理解して上手にサーキュレーターを活用しましょう!!
冬と夏とで異なるサーキュレーターの設置方法!

清涼感が上がる分、冷房機器の設定温度を上げることができ、扇風機の代用としても活躍できます。

暖房機器の設定温度を下げられるので、余分な電力を使わずに効率的!
STEP3 サーキュレーターの選び方
首振り機能付、大型タイプ、コンパクトタイプ、などなど、種類が多くてどれを買ったらいいかわからない・・・。 そんなあなたにおすすめのサーキュレーターを部屋別・サイズ別に分けてご紹介します!
きっとあなたに合うサーキュレーターが見つかるはずっっ!!
DCモーター搭載で、さらにパワフル送風に
風の到達距離25mの大風量で、素早く撹拌
下向き送風可能で、色々な場所で大活躍
【部屋別@】広いお部屋を効率よく冷暖房したい方におすすめ
【部屋別A】寝苦しい夜も快適な寝室にしたい方におすすめ
【サイズ別】
-
- 小型(〜8畳)
PCF-HD15
静音モード搭載
首振り機能付 - 詳細を見る
-
- 小型(〜8畳)
PCF-M15
静音モード搭載
首振り機能付 - 詳細を見る
-
- 小型(〜8畳)
PCF-C15
静音モード搭載
首振り機能付
リモコン・タイマー付 - 詳細を見る
-
- 小型(〜8畳)
PCF-C15T
静音モード搭載
首振り機能付
リモコン・タイマー付
強制かくはん機能付 - 詳細を見る
-
- 中型(〜14畳)
PCF-HD18
静音モード搭載
首振り機能付 - 詳細を見る
-
- 中型(〜14畳)
PCF-C18
静音モード搭載
首振り機能付
リモコン・タイマー付 - 詳細を見る
-
- 中型(〜14畳)
PCF-C18T
静音モード搭載
首振り機能付
リモコン・タイマー付 - 詳細を見る
-
- 大型(〜20畳)
PCF-HM23
静音モード搭載
首振り機能付 - 詳細を見る
モニターレポート
最後に・・・
夏だけではなく冬でも活用できるサーキュレーターは 節電効果も期待大!今までサーキュレーターを使用していた方も、これから使い始める方も、ぜひこちらを参考にして、サーキュレーターの上手な活用方法をマスターしてくださいね!!