ダブル真空保温調理鍋「おまかせさん」で楽ちんクッキング!〜家電ママるかぽん

家電大好きママ、るかぽんさんが今回は「ダブル真空保温調理鍋 おまかせさん」を実際に使ってみました!

Original.png?jp.co

目次

煮込む時間が手放しフリータイムに早変わり!ダブル真空保温調理鍋「おまかせさん」で楽ちんクッキング!

今回のモニター商品はこちら

ダブル真空保温調理鍋 おまかせさん 2.7L RWP-N27 全2色
ダブル真空保温調理鍋 おまかせさん 2.7L RWP-N27 全2色
調理に専念する時間を減らせる「余熱調理鍋」として、美味しい料理が簡単に、そしてアツアツが続く「保温鍋」として、おまかせさんがあなたの忙しい毎日の手助けに。
詳細を見る
画像

調理には電源が必要…と思いこんでいたので、
ケーブルもなにもない「おまかせさん」にはびっくりしました!

部品的には、コンロ等で加熱調理する「内部ナベ&蓋」と、
その加熱された内部ナベの熱を逃さず保温する「保温容器」の2つに別れています。

保温能力が素晴らしいので、熱を逃さず、材料によく火を通し、味を染み込ませてくれるんですね。

使う前は「かき混ぜたりしないで、焦げないのかな?」と不安だったのですが、
入れた状態以上に加熱されることは無いし、びっちり蓋がされて水分も逃さないので、
焦がさず調理できるという。本当に驚きです。

煮込み続けて「焦げないか」「手が離せない」「イライラ」…なんて時間が不要になり、
その間に別のおかずの準備をしたり、家事をしたり。

赤ちゃんなど、ちいさなお子さんのいる家庭や、
コンロが1つで料理効率が悪いキッチンなどには本当に助かる存在だと思います。

なお、加熱機能は無いので、「材料を入れるだけで調理してくれるナベ」だと思っていると、
そうではないので注意が必要です。

調理したあとは保温ナベとして使えるので、
夫の帰宅が遅い我が家では、おかず保温器としても役立ってくれました!
ビュッフェのカレーや味噌汁が入ってる容器みたいなイメージですね。
ケーブルが無いのでそのままダイニングテーブルにも置けて
アツアツを目の前でよそったりもできます。

料理スキルがゼロの人向けではなく、
ある程度料理に慣れている人のほうが使いこなせるかもしれませんね!
とにかく時短もできるし、放置できるし、便利でした!

ダブル真空保温調理鍋 おまかせさん 2.7L RWP-N27 全2色
ダブル真空保温調理鍋 おまかせさん 2.7L RWP-N27 全2色
調理に専念する時間を減らせる「余熱調理鍋」として、美味しい料理が簡単に、そしてアツアツが続く「保温鍋」として、おまかせさんがあなたの忙しい毎日の手助けに。
詳細を見る

おすすめ商品

【IH対応】デザイン無加水鍋 GMKS-24D 全3色
【IH対応】デザイン無加水鍋 GMKS-24D 全3色
素材本来の旨みを閉じ込めるから、栄養しっかりもっとおいしく。無加水鍋ひとつで料理の幅が広がります。
詳細を見る

家電ママ るかぽん・プロフィール

家電好きの兼業漫画家。IT企業で家電・パソコンの新製品情報に数多く携わる。亡き父は電子工学の教師。

近著:『家電のお買いもの!』(飛鳥新社)
『ガジェット愛が止まらない』
『東急ハンズには緑エプロンの神々がいる』

ウェブサイト:るかぽん's【ぽんず】

るかぽん
clear

カテゴリー