コンパクトなのにとても明るい!オススメLEDハンディライト♪〜hanaさんの商品レポート

今回は、hanaさんに「LEDハンディライト」を商品レビューしてもらいました!照射距離が長いため、点検・警備などに便利なLEDハンディライトをモニターしていただきました。感想はいかがだったでしょうか?

Original.png?jp.co

目次

ご紹介した商品はこちら

レビュースタート

普段、懐中電灯を使うことは滅多にありません。
でも、停電や災害時のときのためにいくつか持っていたいですよね。

今回、こちらの懐中電灯をお試しさせていただきました♪

アイリスオーヤマさんのLEDハンディライトは、入れる電池によって4つのサイズ(明るさ)があるのですが、こちらは下から2番目の明るさのもの。
コンパクトで、ちょうど使いやすいサイズと思って選びました。

単3電池を2本を入れます。(電池は別売りです)

電池は、後ろのキャップを外して入れるだけ。

後ろのスイッチを押すだけで、全点灯→50%点灯→消灯と切り替わります。

本体は頑丈なブラックでオシャレです。
プラスチックではなく、軽いアルミニウム製です。(本体重量100g、電池を入れて約150gでした。)
細くて握りやすいです。

レンズは丸みの大きな凸レンズ。
このレンズ周り(ヘッド部)を左右に回すことで、スポット配光とワイド配光に切り替えることができます。

例えば、こちらは我が家のリビングの壁。
5m先から光をあてて、光を一番絞る(スポット配光)とこんな感じです。

ところが、広げる(ワイド配光)にするとこれくらい。しっかりと広範囲を明るく照らすことができます!

これは夫もすごいと感心していました。

絞るとこれくらいで。

広げるとこれくらい。

最近のLED懐中電灯は本当によくできていますね。
照射距離は最大110mですって(スポット配光時)。
落下耐久は1mだけれど、ストラップ付きなので、使うときは腕に通しておくと安心ですね。

それにしても、単3電池2本でこれだけ明るいのは素晴らしいと思います。(点灯時間は7時間とのこと)

年末の大掃除のときに、家具の下や隙間を照らして掃除してみましたが便利でした。
懐中電灯って掃除のときにも役立ちますね♪

細身で女性が持っても握りやすく、軽くて持ち運びも楽です。

しかも防水機能付き。台風や雨の日の使用も安心です。

停電時や夜に暗い道を歩くとき、もしもの時のために備えておくと心強いです。
リビングや枕元、玄関、車など、数か所に置いておきたいので、我が家は買い足そうと思っています。
懐中電灯をお探しの方にオススメします☆

ご紹介した商品はこちら

プロフィール

hanaさん
hanaさん

何でもすぐに買うのではなく、家にあるもので工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指し、収納・片付け・手芸も楽しみながら紹介するブログ「happy-go-lucky」を更新中。

clear

カテゴリー