「本棚付トイハウスラック」を試してみました!〜内野こめこさんの育児あるある日記

大人気子育てブログ「うちのこざんまい」内野こめこさんが綴る子育て日記です。今回は「本棚付トイハウスラック」を試してみました!を更新しました。

Original.png?jp.co

目次

    今回モニターした商品はこちら

    年末の大掃除も差し迫る中、我が家では常時ごちゃごちゃな場所があった…。

    それはこの冬2歳になる次男用の絵本やおもちゃ。

    長男用のものと次男用のものとを分別して
    長男の本やおもちゃをしまっている棚とは別に
    絵本棚に次男の絵本、おもちゃボックスに次男のおもちゃ…としていたものの
    そのうち次男の絵本とおもちゃが絵本棚とボックスだけでは収まりきらなくなったのでした…。

    クローゼットにしまっていたものを成長に合わせて出してきたり、
    長男がもう使わない読まないものを自動的に次男用の場所へ移動したりしているので
    まあいずれこうなるのは目に見えてはいたんですけどね…。
    かといって長男用の棚もいっぱいですし、他に置き場はない。

    もう絵本も背表紙だけで選んで出しますし、表紙が見える絵本棚じゃなくてもいいな
    どうせならおもちゃと絵本が一緒にしまえる棚がいいな…ということで
    使っていた絵本棚にかわるちょうどいい棚を探しました。

    アイリスオーヤマのおもちゃラックシリーズはこんなに種類が!
    この中から我が家にベストなものを…ということで

    こちらに決定!!!
    到着して夫と長男と私で組み立て、早速収納してみます。

    あれだけ溢れかえっていた絵本とおもちゃ、全部入りました!!!
    今まで収納ボックスを置いていた棚もすっきり。

    本の収納力もばっちりですが、おもちゃ入れが斜めになっているので
    次男にとってもすごく使いやすいみたいです。
    デザインもシンプルなので、いずれ今あるおもちゃや絵本を卒業した後でも
    普通に子供部屋やリビングで本棚・物入れとして使うことが出来そうです。
    長く愛用したいです!

    今回モニターした商品はこちら

    内野こめこさん
    内野こめこさん
    夫、2013年春生まれの長男、2016年冬生まれの次男との四人暮らし。長男生後6カ月の頃にブログを開始し、現在ライブドアブログ公式ブロガー。
    ブログ「うちのこざんまい
    clear

    カテゴリー