モニター商品はこちら
あったか家電&グッズSALE!?11/30(金)午前10時まで スイッチを付けてすぐ温まる人感センサー付セラミックファンヒーター【商品コード:H572388F】

モニタースタート
すっかり寒くなって来たこの頃。いつの間にか冬本番だなぁ、なんて呑気に思っている暇もなく、もう寒すぎる!
朝起きてひんやりとした部屋を何かするよりも早く!すぐに!即行で!暖めたい。
そんなあなたにこちら、「人感センサー付セラミックファンヒーター」をぜひご紹介したいのです。
冒頭でも書いたようにですね、暖房ってなかなか暖まらないのがネックだったりするんですよね。
電源を入れて、暖かい風が出てくるまでのあの震える時間は、通常の3倍は長く感じるもの。「早く暖かくならないかなぁ。」なんて思いながら、体はどんどん冷えていく。
しかしですね、この「人感センサー付セラミックファンヒーター」はすぐつく!すぐ暖かい風がやってくる!!
まずとりあえず使ってみようっと。と軽い気持ちで電源を入れた私はそれはもうびっくりしました。
そんな瞬間的な暖かさに釣られて猫たちが集まってきましたのでね、人感センサー付セラミックファンヒーターの前に特等席を作って差し上げました。
にゃろま家イチ寒がりなローズたんもご満悦。
ローズ「あったかいでしゅ。」
とは言えもちろん猫たちだけでは危ないので、こうして特等席で寛ぐのは私たち人間がしっかりと見張れる時だけにしようかなぁとは思います。
ほらほら、ローズたん。あまり近づきすぎると危ないよ、と注意するとまさかのそっち側に移動。
いや、いくら危ないと言ってもね、裏側では暖かくないと思うんだよね。
と思うのですが、なんと!この人感センサー付セラミックファンヒーターは「首ふりモード」にすると、左右40度ずつフリフリしてくれるのです!
つまり合計80度の範囲に暖かい風を振りまいてくれる、とっても有難い機能なんですよ〜。
(でもやっぱり裏側までは暖まらないね、ローズたん。)
更に私が感動したのが、意外と遠くまで暖かい風が届くということ。
こういうファンヒーターって、その近くにいる人しか暖かくない、みたいなことってけっこうあるじゃないですか。
まさに今私の職場でもですね、ファンヒーターを使っているのですが、そのデスクの人しか暖かくないんですよね。
周りの人にはちっとも暖かい風がきやしない!という寒い現実。
バジル「ここまであったかいよ。」
そうなんです!バジルくんの言う通り、人感センサー付セラミックファンヒーターは意外にも離れた場所でも暖かい。
暑がりバジルくんとしては、どうやらこれくらいの距離感が一番良いらしい。
うんうん。この距離なら私も安心して見守っていられるよ。という、安全的にも嬉しい距離感でも十分暖かいんですよ。
そして忘れちゃいけないのが先ほどから私が書いている「人感センサー付セラミックファンヒーター」という商品名。そう、「人感センサー付」という部分がやはり重要なのではないでしょうか。
この「人感センサーボタン」を押すと人感センサーモードがON。
今さらですが人感センサーって、「人がいない時には運転を停止し、人の動きを検知すると運転する」という省電力運転のこと。
なので、ついうっかり電源をつけたままフラリとどこかへ行ってしまっても、約1分45秒後に送風に切り替わり、さらに約30秒後に運転を停止してくれちゃう!
それこそ安心だし安全。もちろん火の元には最大限の注意が必要ですが、そんな「うっかり」にも配慮してくれる人感センサー、最高に有難いですよね。
最後にもうひとつ、私がオススメしたいポイントはですね、タイマー付きなところ。
ローズたん並に寒がりな私はですね、夜も寝る前まで人感センサー付セラミックファンヒーターを使用したいなぁと思いまして。
でももちろん、一晩中はつけていたくないし・・・と思った時に有難いのが言わずと知れたタイマー。
人感センサー付セラミックファンヒーターでは、1時間から4時間後に切れるように設定ができますので、自分の寝付く時間をなんとなく逆算すれば暖かく幸せに寝れます。
しかも操作はボタンひとつで簡単ですしね。
今年の冬はこの人感センサー付セラミックファンヒーターを寝るまでつけて、そしてもふもふ暖かい猫たちを抱きしめて眠りたいと思います。
モニター商品はこちら
あったか家電&グッズSALE!?11/30(金)午前10時まで スイッチを付けてすぐ温まる人感センサー付セラミックファンヒーター【商品コード:H572388F】
プロフィール
-
-
ローズ&バジル&ひのき
- ローズちゃん、バジルくん、ひのきちゃんと飼い主ミントさんが綴るブログ「にゃろま☆セラピー」が大人気!
- にゃろま☆セラピー
-