〜5分もいらない!探す手間のいらない押入れ収納〜 before

<Y様のプロフィール>
住居形態:一軒家
家族構成:4人(子供2人)
困っている場所:押入れ
今回はY様のお宅に訪問!
1階リビング横の和室の押入れには、ご主人の洋服や仕事着、子供の体操服やタオル・靴下などいろいろなモノがたくさん収納されているので、探し物が多いと悩んでいます。
果たして「メタルラック」で、探し物のない押入れに改善できたのでしょうか?
Y様のお悩み
リビング横の和室にある押入れに家族の洋服やタオル、靴下などを収納していますが、モノが多すぎてどこに何があるのか把握できません。
また主人の洋服を上段の引出しに収納していますが、入りきらない洋服がリビングにも置かれています。 息子の制服と上着がリビングに置きっぱなしなのも、とても気になります。
たくさんのモノを収納できて、出し入れスムーズな押入れに変えて欲しいです。
お悩み解決スタート!
まずは問題点からみていきましょう!
ひろよの分析 問題点
・押入れの上段は、大きな引き出し収納にご主人の洋服や仕事着をぎっしり収納。引き出し内の奥や底の方に収納している洋服は取り出しにくいので、全く着なくなり、収納量・種類も把握できていないまま。
・引き出し収納に入りきらないモノが、上に積み上げられている。
・部屋着を収納する定位置がない。
・持っている洋服の量や種類を把握できていないので、似たような洋服を買ってしまう。
・押入れの下段には、袋類が無造作に突っ込まれている。
問題を踏まえて、衣類を出し入れしやすく、探す手間の必要ない収納になるように考えていきます。
対策
ハンガーラックを設置して子供の制服やアウターの定位置をつくる。
引き出しアイテムを使って、ご主人の衣類を用途別に収納する。
靴下や下着などは、コンパクトな引き出し収納を使う。出し入れしやすいか、適正な量かどうか把握しやすくして買い過ぎを防ぐ。
習い事や通学バッグの定位置をつくる。
かごを使って、部屋着・休日着の一時置き場をつくる。
対策に基づいてどんなものを作るかシュミレーションします!
@図を描いて全体を把握する。
方向性・イメージが固まったら、スペースや収納するものの採寸をし具体的な設計図を描きます。
必要なパーツも正確に書き込んでおきましょう。
Aパーツの確認をする。
ひろよのポイント
梱包されていた段ボールを敷いた上にパーツを並べると、見つけやすく組み立ての時短になりますよ!床にキズがつく心配もありません。
B掃除をする。
「メタルラック」を設置する押入れの中の掃除をしておきましょう。
組み立てスタート!
【押し入れ上段】 C土台から組み立てる。
コの字バーで補強し、ラックを安定させます。
Dハンガーパイプを取り付ける。
ひろよのポイント
サイドと後ろに補強バーを取り付けて、ラックの強度を増し安定させます。
【押入れ下段】 Eラックとチェストを前後に設置。
ひろよのポイント
押入れの奥行きを活かすために、ラックと、キャスター付のチェストを前後に2台ずつ並べて、収納力をUPさせます。
出来上がったのがこちら
〜5分もいらない!探す手間のいらない押入れ収納〜 after
「メタルラック」とチェストで押入れの空間を分割 家族みんなが迷わない収納に変身
組立時間:約90分
実際に収納してみると・・・
押し入れ上段には、人ごとに衣類を収納
@:押入れ上段のカラー編みバスケットには、左から順に息子さとご主人の普段着の一時置き場、新しい靴下ストックを収納。
A:ハンガーパイプを使って、息子さんの制服とアウターを収納。シワになりにくく、取り出しやすさも抜群。
B:ご主人の衣類(仕事着・仕事用インナー・靴下・普段着)を用途ごとにチェストに収納。
C:奥様と子供の靴下・下着の予備・タオルなどをコンパクトな引き出し収納ワンセルフに見やすく収納。
押し入れ下段には、奥行きを活用して収納力UP
D: クリアチェストを前後に2台設置。キャスター付きでスイスイ動くので、それを利用して前後の入れ替えも楽チン。クリアチェストには息子さんの部活動の服やインナーTシャツを収納。上段・下段共に押し入れの左側に息子さんの洋服を収納することで、縦のラインが揃い動線◎
E: 背の低い「メタルラック」を前後に設置して、縦と奥行きを有効的に使える空間をつくります。ラック上には、習い事のカバンやアイロンを収納して取り出しやすさUP!
またラック上には、カラー編みバスケットにシャツやインナーを収納して、ストック置き場としても活用。
ビフォーアフター
before
after
さいごに
家族それぞれ収納したいモノの定位置が決まっていなかったので、モノのサイズに合う収納アイテムに変えて、定位置を決めるだけで劇的に使い勝手の良い押入れに改善しました。
ストックの量もすぐに把握できるようになったので、靴下や下着、ハンカチなど、持ちすぎているモノは買わずに、今あるものを消費していくように自然となりそうです。 モノを減らせる生活に変えていけるようになりました。
人ごとにゾーンを決める事で、使う人それぞれがモノの管理をしやすくなり、使ったモノを定位置に戻すことで乱れにくい収納になりました。
二出川ひろよさんのプロフィール

二出川ひろよ
整理収納アドバイザー1級・インテリアコーディネーター・クリンネスト2級 *おかたづけとインテリアN工房主宰。*モデルルームの様なお部屋に住みたい女子のインテリアとおかたづけというタイトルでブログを更新中。
大阪・和歌山など関西を中心におかたづけ関連のセミナーや、お宅に訪問し【おかたづけレッスン】など活動中。また、自宅の収納を見て頂くおうち講座】を毎月開催。お家をすっきりと整える+モデルルームの様なインテリアのご提案をさせて頂きます。
ウェブサイト
- アメーバブログ*モデルルームの様なお部屋に住みたい女子の 【インテリアとおかたづけ】
- *収納プロ実例吊戸棚なしで片付くキッチンのワザ*
オールアバウトに自宅のキッチンを掲載中。
※「メタルラック」はアイリスオーヤマ株式会社の登録商標または商標です。
使用アイテム
棚の追加やラックの作成に【商品コード:K540371】
棚板と組み合わせてオリジナルラックも作れます【商品コード:K546944F】
棚板に取り付けて使うハンガーバーです【商品コード:K540106】
ラックをしっかりと安定させ補強するコの字バー【商品コード:9480310】
落下防止や補強に【商品コード:K540103】
落下防止や補強に【商品コード:K540101】
メタルラック・メタルミニ共通【商品コード:K540147】
棚の追加やラックの作成に!【商品コード:K546754】
オリジナルラックの作成に便利【商品コード:K539980F】
補強や収納物の落下防止に便利【商品コード:K540004】
【積み重ね可能】奥行52.8cmでクローゼットにオススメ!クリアタイプで中身がパッと分かる!浅型でベッド下のスペースにも置けて便利!【商品コード:K222213F】
【CBボックス縦置き専用】 浅型タイプのストロー素材がおしゃれなインナーボックスです。【商品コード:K538761F】