〜クローゼットをDIY!衣類収納が足りていない子ども部屋〜 before

<I様のプロフィール>
住居形態:一軒家
家族構成:4人(お子さん2人)
困っている場所:子ども部屋
今回は4人家族のI様のお宅に訪問!子ども部屋に家族全員分の普段着る洋服を収納しているそうですが、着たい洋服がすぐに見つからない・・・という悩みをお持ちでした。それでは早速、I様のお悩みを聞いてみましょう
I様のお悩み
ハンガーラックにたくさんの洋服を掛けているので、着たい洋服がすぐに見つからず時間がかかってしまいます。また主人のスーツや子どもたちの通学かばんが、部屋のあちこちに分散して壁に掛かっているので、一カ所にまとめて収納できたら嬉しいですね。ほかにも、元々使っていた棚の引き出しが割れてしまったので、出し入れしづらく悩んでいます。
お悩み解決スタート!
まずは問題点からみていきましょう!
ひろよの分析 問題点
・パイプハンガー1台では収まりきらないため、衣類同士がかさばって取り出しにくくなってしまっている点。
・収納スペースが足りず、スーツや通学かばんが部屋のあちこちに掛けられているので、見た目も動線も良くない点。
・元々使用している収納ケースとチェストの引き出しが壊れているため、使いづらい点。
・モノの定位置が決まっていないため、とりあえず床置きになっている点。
問題を踏まえて、衣類を取り出しやすく、モノの定位置を決めやすい収納スペースを一緒に叶えられるように考えていきます。
対策
家族4人分の衣類をすべて1カ所に収納できるように、大型ラックを作る。(地震対策のために突っ張りポールを取り付ける。)
フックを使ってかばんの定位置を作る。
お子さんの衣類や下着なども収納できるウッドトップチェストを使う。
インナーボックスを使って、使用頻度の低い家電や小物を大型ラックに収納する。
対策に基づいてどんなものを作るかシュミレーションします!
@図を書いて全体を把握する。
方向性・イメージが固まったら、スペースや収納するものの採寸をし具体的な設計図を描きます。 必要なパーツも正確に書き込んでおきましょう。
Aパーツの確認をする。
ひろよのポイント
梱包されていた段ボールを敷いた上にパーツを並べると、見つけやすく組み立ての時短になりますよ!床にキズがつく心配もありません。
組み立てスタート!
Bパーツを先に取り付ける。
ひろよのポイント
今回は突っ張りポールで天井を突っ張るので、一番下の部分に、滑り止めと三角アジャスターを取り付けます。
C土台から組み立てる。
ひろよのポイント
コの字バーで補強し、ラックを安定させます。
D土台ができたら棚板も組み立てる。
ひろよのポイント
設計図では右側にチェストを2台並べる計画でしたが、ワンピースなど丈の長い洋服が多かったので、左右にチェストを1台ずつ設置することに変更しました。左側の上下2段に実際にしまうものを置いて、確認しながら高さを決めます!
E突っ張りポールを取り付ける。
ひろよのポイント
ラックを組み立てた後は、横に寝かせて突っ張りポールを差し込みます。(二人で作業しましょう!) 天井にしっかり突っ張りポールで固定します。大型ラックを組み立てる場合は、脚立を使いましょう。
出来上がったのがこちら
〜クローゼットをDIY!衣類収納が足りていない子ども部屋〜 after
クローゼット並の収納力 メタルシステム衣類ラックの完成
費用:約5万円 | 組立時間:約90分
実際に収納してみると・・・
家族4人分の衣類を1カ所に集結!
@:開け閉めがしやすいウッドトップチェストに、下着や寝巻きなどを収納。このチェストは届いてすぐに使えるので楽チン!
A:フックを取り付けて、リュックやカバンを収納。パーツを取り付けて、ハンカチを収納。
B:「メタルラック」上のカラーバスケットには、使用頻度の低いモノを収納。
地震に備えてラックを固定!
C: 突っ張りポールを取り付けて、地震対策に備えます。
フォーアフター
before
after
さいごに
あちこちに散乱していた衣類やかばんを「メタルラック」で1か所に集結させました! 1か所に集結させるとモノの管理がしやすくなり、着たい洋服がすぐに探せて時短にもなります。着る・着ない洋服が目に付きやすくなるので、モノの循環が良くなりますよ。定位置が決まるとあちこちにモノを置かれることも減り、散らかりにくい仕組みが自然と出来上がりますよ! また「メタルラック」は耐荷重に優れています。万が一地震が起こっても、突っ張りポールとアジャスターがストッパーとなり倒れたり滑って移動したりすることを防ぐことができるので、安全面でも安心ですね!
二出川ひろよさんのプロフィール

二出川ひろよ
整理収納アドバイザー1級・インテリアコーディネーター・クリンネスト2級 *おかたづけとインテリアN工房主宰。*モデルルームの様なお部屋に住みたい女子のインテリアとおかたづけというタイトルでブログを更新中。
大阪・和歌山など関西を中心におかたづけ関連のセミナーや、お宅に訪問し【おかたづけレッスン】など活動中。また、自宅の収納を見て頂くおうち講座】を毎月開催。お家をすっきりと整える+モデルルームの様なインテリアのご提案をさせて頂きます。
ウェブサイト
- アメーバブログ*モデルルームの様なお部屋に住みたい女子の 【インテリアとおかたづけ】
- *収納プロ実例吊戸棚なしで片付くキッチンのワザ*
オールアバウトに自宅のキッチンを掲載中。
※「メタルラック」はアイリスオーヤマ株式会社の登録商標または商標です。
使用アイテム
棚の追加やラックの作成に【商品コード:K540372】
ラックをしっかりと安定させ補強するコの字バー【商品コード:9480311】
落下防止や補強に【商品コード:K540101】
落下防止や補強に【商品コード:K540104】
メタルラック(ポール径25mm)用【商品コード:K540362】
棚板に取り付けて使うハンガーバーです【商品コード:K540107】
小物の収納に便利なバスケットです【商品コード:K540110】
メタルラック・メタルミニ共通【商品コード:K540147】
【CBボックス縦置き専用】 深型タイプの網目デザインのカラフルなインナーボックスです。【商品コード:K538714F】