ハロウィン&秋色フォトコンテスト結果発表2016

みなさんハロウィンは楽しみましたか?
最近は仮装だけでなくお部屋やお庭をハロウィン風にして楽しむ方法もあります!
アイリス収納・インテリアドットコム/ガーデニングドットコムで行った
「ハロウィン&秋色フォトコンテスト」の結果を発表します!
来年の秋にマネしたくなる素敵なお部屋&お庭をご覧ください!

Original.png?jp.co

目次

    素敵なお部屋 素敵なお部屋

    第1位
    長野県 サトボンママさん
    ポップで愉快なホワイトハロウィン
    • ポップで愉快なホワイトハロウィン
    • ポップで愉快なホワイトハロウィン
    • ポップで愉快なホワイトハロウィン
    • ポップで愉快なホワイトハロウィン
    使用アイテム

    ハロウィングッズ、手作りのリース(松ぼっくり使用)、アクリル絵の具、瓶、かぼちゃプレート

    コメント

    手作りリースは、松ぼっくりとドライフラワーで作りました。リビングの壁面に、オレンジと黒をテーマにハロウィングッズを飾っています。またアクリル絵の具で空き瓶をペイントしています。 またキッチンカウンターは、ホワイトハロウィンをテーマにグッズをディスプレイしています。

    編集部より一言

    リビングの壁面に飾られているたくさんのハロウィングッズたちが、愉快におしゃべりしているようですね!またキッチンカウンターにいるホワイトのかぼちゃたちも、インテリアに溶け込んでいて、サトボンママさんのセンスが光っています!ハロウィンインテリアを飾ることで、お部屋にいる人たちみんなをパッと明るい気持ちにさせてくれる空間だと思いました。


    第2位
    長野県 しょうちゃんまま10さん
    ハロウィンツリーでハッピーハロウィン!
    • ハロウィンツリーでハッピーハロウィン!
    • ハロウィンツリーでハッピーハロウィン!
    使用アイテム

    クモの巣とおばけとかぼちゃのペーパー飾り、テーブルクロス、ハロウィンバケツ、クモの巣の小物入れ、ハロウィンガーランド、かぼちゃとおばけのオーナメント、かぼちゃ帽子、おばけスポンジ、ツリー

    コメント

    なるべくお家にあるもので!と思い、クリスマスツリーをハロウィンバージョンにしてみました!息子と一緒におばけのスポンジに色塗りをして、ツリーに飾ってみました。ガーランドなども利用してにぎやかなハロウィンツリーができました!

    編集部より一言

    ハロウィンの飾り付けをお子さんと一緒にしている、ほほえましい光景が浮かびました。飾り付けから一緒にすることで、より一層ハロウィン気分を味わえたのではないのでしょうか!また驚くポイントは、ダイニングテーブルの上に置いてあるニンジンまでハロウィン風に描かれているんですよね!!細部までハロウィンに対する情熱が行き届いていて、素敵だな〜と思いました。


    入賞
    兵庫県 みっちゅん0703さん
    ハロウィン仕様の玄関でお出迎え
    • ハロウィン仕様の玄関でお出迎え
    使用アイテム

    100円のハロウィングッズ

    コメント

    玄関の空きスペースをハロウィン仕様に。帰ってきて一番に目がいく場所なので癒しになっています。


    入賞
    愛媛県 りもりもりもりもりさん
    幼稚園風のハロウィン
    • 幼稚園風のハロウィン
    使用アイテム

    色画用紙、かぼちゃちょうちん

    コメント

    一晩で仕上げました!!!天井からもぶら下げて立体的なハロウィン空間の出来あがり。


    入賞
    東京都 くすみんさん
    いらっしゃい☆かぼちゃたちが待ってるよ!!
    • いらっしゃい☆かぼちゃたちが待ってるよ!!
    使用アイテム

    かぼちゃの陶器・おばけ人形

    コメント

    玄関をハロウィン仕様にしました。かわいいおばけがお出迎えしてくれます。


    入賞
    千葉県 モコモコプーさん
    お出迎えハロウィンツリー♪
    • お出迎えハロウィンツリー♪
    使用アイテム

    カラフルLEDライト

    コメント

    去年の応募よりももっとバージョンアップした今年のハロウィンツリーです!木製ポットに入った大きなツリーが、玄関でお出迎えしております!暖炉ヒーターの灯りで暖かさもUP♪玄関に入ってお客様がすぐ感激してくれますし、お帰りの時は写真撮影をしてくれます(笑)


    入賞
    神奈川県 momonga3さん
    this is HALLOWEEN!
    • this is HALLOWEEN!
    使用アイテム

    画用紙、両面テープ

    コメント

    かぼちゃを折り紙でカットし、繋げて飾りました。


    入賞
    兵庫県 iriskさん
    風情を感じる秋色デコレーション
    • 風情を感じる秋色デコレーション
    • 風情を感じる秋色デコレーション
    使用アイテム

    リース、唐辛子と稲のオブジェ、かぼちゃ、きのこ、豆、うさぎの置物、籐の棚、のれん

    コメント

    玄関の正面に秋の草花とかぼちゃのリースを配置して、えんじ色ののれんで温かさを表現しました。色が剥げて傷んでいた籐の棚はこげ茶色に色付けし直し、棚の上には和のテイストの置物を配置しています。古い家の玄関ですが、出入りするときに秋を感じてもらえるようなデコレーションにしました。

    素敵な庭 素敵な庭

    第2位
    福島県 toramamaさん
    Happy Halloween
    • Happy Halloween
    • Happy Halloween
    使用アイテム

    ダリア・キャットテール・ケイトウ・かぼちゃランタン・おもちゃかぼちゃ・welcome手作り看板

    コメント

    秋色に染まったオレンジのダリアの花が綺麗に咲きました。かぼちゃのランタンと植物たちとで、ハロウィンの雰囲気を演出しています。

    編集部より一言

    オレンジのダリアやピンクのケイトウといった秋の植物たちと、黄色いかぼちゃランタンの組み合わせがマッチしていますね!玄関先のかぼちゃランタンが温かい目でご家族を見守ってくれているように見えます。


    第3位
    静岡県 taka4さん
    ハロウィンガーデン
    • ハロウィンガーデン
    • ハロウィンガーデン
    使用アイテム

    かぼちゃ雑貨

    コメント

    玄関前にレンガを重ねて、その上にプランターや鉢植えを並べています。かぼちゃたちが毎日お客さんを大歓迎!
    今は秋明菊、クジャク草、ホトトギス(紫・白)の切り花を飾っています。

    編集部より一言

    オレンジのポリ袋にハロウィンメイクを施したアイディアがとても面白いと思いました!風が吹くと、かぼちゃたちが踊ってみえるのでしょうか^^通りすがりの方もニコッとさせてくれるユーモアがありますね。秋の植物たちもきっと喜んでいるでしょう。


    入賞
    神奈川県 chiezoさん
    みんな楽しい!ジャック・オ・ランタン★ガーデン
    • みんな楽しい!ジャック・オ・ランタン★ガーデン
    • みんな楽しい!ジャック・オ・ランタン★ガーデン
    使用アイテム

    藁、ライト、手作りジャック・オ・ランタン

    コメント

    お庭にハロウィングッズや植物たちをライトアップして立体的にしました!仮装して音楽演奏ライブをして、お庭が皆のハロウィンの思い出になった!かな?!


    入賞
    栃木県  レッドちゃんさん
    ススキの小道
    • ススキの小道
    • ススキの小道
    使用アイテム

    コニファー、ススキ、コリウス、ゼラニウム、胡桃の殻、クリスマスローズ、かぼちゃバケツ

    コメント

    庭の紅葉はぼちぼちですが、コリウスとススキの小道のおかげで深まる秋の風情を楽しませてくれています。


    入賞
    秋田県 エムズパパさん
    ハロウィンナイトローズ
    • ハロウィンナイトローズ
    使用アイテム

    手作りドライバラ、手作りウォールシェルフ、ハロウィン雑貨、ロウソク、シャラの木、宿根草

    コメント

    庭に咲いたバラを使って夏にドライバラを沢山作りました!そのドライバラをブルーの小屋に飾って秋庭を楽しんでおります(^_^)


    入賞
    北海道 一ちゃんさん
    ハロウィンでウェルカム
    • ハロウィンでウェルカム
    • ハロウィンでウェルカム
    使用アイテム

    秋明菊、クジャクソウ、ホトトギス、赤と白のベコニア、ゼラニューム、ハロウインの飾り

    コメント

    玄関前が殺風景なのでレンガを丸く積み重ねて、季節の花を飾っています。お客様が微笑んで下さると嬉しいです。
    この場所は冬になると雪かき道具(スコップなど)を立てるので、秋のちょっとした楽しみでもあります。

    いかがでしたか?
    ハロウィングッズを飾ったり秋の植物を植えたり、秋を楽しむ素敵なアイディア満載でした!
    来年のハロウィンは、お部屋やお庭に一工夫して楽しんでみるのもおすすめです。
    ぜひ参考にしてみてくださいね!
    ご応募ありがとうございました!

    clear

    カテゴリー