「壁に、家具にシールを貼られた〜!」
小さな子供がいる家庭では、よくある光景ですよね。でも、このシールってなかなかの「くせ者」。のりが残ったり、途中で破けたりと、きれいに剥がすのってホント大変。今回は、そんなママさん達のために簡単キレイにシールを剥がせる方法をお教えしますよ〜。

シールは大抵、温めるとのりが緩んで剥がしやすくなります。ですから、ドライヤーでシールを温めてから剥がすとキレイに取れます。ただし、熱に弱い家具などもありますので、まずは目立たない部分で試してみて下さいね。
温めても取れなかった時は、お酢を使ってみましょう。布やティッシュなどにお酢を染み込ませ、シールの上にピッタリとくっつけます。数分そのままにした後、剥がすとキレイに剥がせますよ。
温め作戦もお酢も効かない頑固なシールには、中性洗剤を使いましょう。中性洗剤を塗り、その上からラップを貼り付けて数分そのままにした後、剥がします。シールの表面が特殊加工されていたり、コーティングされているものは洗剤が染み込まず、剥がせない場合があります。