少しずつ手を加え愛着を感じる空間に

シンプルにベーシックに。そんな落ち着きある空間で、形の美しい照明や椅子の存在が光るインテリア。差し色のブルーもポイントになっています。

Original.jpg?jp.co

目次

    築16年の賃貸マンション。少しずつお気に入りの椅子や照明を揃えてきました。
    北欧家具をメインとした温かみのあるインテリアが理想。基本は引き算のインテリアが好きなので、過度に飾りすぎず、素敵空間を作っていけたらと思っています。

    リビングダイニングです。リビングはラグとテーブルを外して、広く使えるようにしました。
    大好きなカラーといえばブルーとグレー。 白・黒・茶色のベーシックカラーも好き。モノトーンな家具が多いので、ファブリックで色遊びをと心がけ、気分によってクッションカバーを変えたりして楽しんでいます。
    サイドテーブルにしているArtekStool60は、究極にシンプルでありながら、抜群の存在感と美しさ。絶妙な脚のカーブと安定感。Artekでなきゃいけない理由。手にして改めて実感できた気がします。

    我が家にとって中心的存在のダイニング。毎日家族で食事を頂く大切な場所であり、ゲストを招いた時の、おもてなしの場。
    ここを中心とした空間をつくりたいとの思いで、少しずつ揃えていた椅子たち。J.L.Mollerを選びました。木の美しさが存分に楽しめる北欧の家具が大好きです。特に惹かれるのがデンマーク。将来的に、ダイニングチェアは淡い色に統一したい。今は息子が小さく、汚されるのが目に見えているのでこのままの色を楽しんで、マイホームの際に実現予定^^
    壁にはモビールやお気に入りのポスターを飾り、変化を付けています。

    入居時はどうしても気に入らなくて、改革を重ねてきたキッチン。花柄のタイルにシートを貼ったり、北欧雑貨を飾ったり。現在は見せる部分は減らして全体的にすっきりとさせています。
    賃貸なので、勿論パントリーなどなく、食器棚も置けないくらい激狭なので、食材はあまりストックしないようにしています。ラックにはレンジや調理器具を。小麦粉やパン粉・乾物など最低限必要なものは、ラック一番下・無印良品の引出しBOXを定位置にしています。

    おままごと、滑り台、電車・・・3才になる息子のスペースになっている和室。家の中でここだけは可愛らしさを表現してもいいのかなぁ〜と近頃。息子も自分のテリトリーと認識したのか、遊び方がいい意味で激しくなりました。
    ウォールステッカーは、飾ることが苦手な私にとって、実はかなり勇気のいる試みでしたが、想像以上に良かった!!
    破損した鏡の廃材をを使って子供のカバンや帽子掛けにしてみました。転勤族という立場上、大きな物の購入や、毎回の大掛かりなDIYは難しいので、賃貸の和室とどう上手く向き合うか、これが大きな課題です。

    和室にクリスマスツリーを飾りました。一気に家の中が華やかになった気がします。何より嬉しかったのが、息子がクリスマスというイベントを理解してくれた事。今年は飾りつけを手伝ってくれました。
    イメージは大人可愛く。ゴールド・シルバー・レッドをテーマカラーにして。本当はシックに大人っぽく飾られたツリーが好きです。けれど自分の好みよりも、クリスマスらしくワクワクするツリーにしたいと赤をメインカラーに選びました。赤はあまり使わない色なのでドキドキ。ストーリー性を重視して、サンタクロースやプレゼント・ベルなども追加しました。しばらくは子供目線のツリーになりそうです。

    引越し当初、超ダサダサだった洗面所。床をクッションフロアでDIYしたり、以前の家で使っていたIKEAの本棚を置いたり、自分なりにアレンジしました。洗面台が狭く、モノを殆ど置けないので、特にサイドの棚は大活躍。朝のセット時にも役立ちますし、濃い色が入ったことで空間が引き締まった気がします。
    時計の下の収納スペースには洗濯用品やタオル、下着類を。使いやすい収納を心掛けています。

    玄関も、遊び心や可愛さを取り入れるのを許している場所で、いろいろと飾っています。元は暗いグレーだった、たたきにもクッションフロアを敷いて、ホワイトの木目調で明るい色にしました。
    壁にはウォールバードを貼っています。鳥という可愛らしいモチーフでありながら、マットな黒仕上げなので、落ち着いた雰囲気にもなるのが決め手でした。
    嫌いな空間だった玄関やキッチン。DIYしたりアレンジを加え。少しずつ好きになりつつあるこの頃。だんだんとこの家にも愛着がわいてきた気がします。

    プロフィール

    • ■tomoさん(女性/30代/専業主婦)
    • ■建物の種類:マンション
    • ■間取り:3LDK
    • ■築年数:17年
    • ■居住人数:3人
    • ■好きな家具・雑貨店:TIMELESS、アンジェ
    • ■この家の好きなところ:賃貸の割には天井が高いところ
    • ■この家の悩み:壁がコンクリートの為装飾が困難
    • ■HP:Life Co.

    編集者コメント

    シンプルにベーシックに。そんな落ち着きある空間で、形の美しい照明や椅子の存在が光るインテリア。差し色のブルーもポイントになっています。転居が多いことから、極力モノを少なく、暮らしやすいお部屋作りを心掛けているそうです。収納も工夫されていて、とてもすっきりと片付いていますね。

    入居したころは気に入らなかったキッチンや玄関も、少しずつ手を加えて「好きになりつつある」というのは素敵なことです。クッションシートやウォールステッカーなど、賃貸住宅でも取り入れやすいインテリアが参考になりますね。 モビールやポスターなどは、tomoさんならではの「大人な遊び心」を感じます。

    ご夫婦とお子さんで3人暮らしのtomoさん。キッズスペースの楽しさや愛らしさもプラスされ、ますます温かみのある雰囲気になってきています。移り変わっていく住まいの形。お子さんの成長と共に、その変化を楽しんでくださいね。

    clear

    カテゴリー