カーペットの掃除は結構大変。
掃除機一で気にゴミを取ろうとしても、ゴミが毛足に引っかかったり奥に潜り込んでいたりで取り難いもの。
特にホコリやダニや髪の毛が溜まりやすくなっています。

必死に掃除機をかけて吸い込むよりも、粘着テープにくっつけて引き剥がす方が効果的です。
使い捨てのロールテープ式だと捨てるのも楽ちん。
表面のゴミはこれでほとんど取れます。日常のお掃除はこれでOK。
毛足の奥に入り込んだゴミは掃除機を押し付けるのではなくて、まずはブラシなどでかき出しましょう。
毛足を逆立てるようにブラッシングするとゴミが浮いて取りやすくなります。
ゴミが浮いたら掃除機で、ブラッシングした方向に押し潰さないようにゆっくりと動かして吸い込みましょう。
これでカーペットがきれいになるだけではなく、毛足が立ってふわふわ感がよみがえります。