ゆとりを大切にした空間でカスタマイズを楽しむ

今回は、isoさんのお部屋を紹介します。コンセプトは『体育館』というのがなんともユニークです。言われてみると高い天井やパイル材の床、スポット照明などの感じが体育館に見えてきます(笑)。フリーなスペースが多くてとても暮らしやすそうですね。

Original.png?jp.co

目次

    設計・インテリアのコンセプトは、『体育館』です。
    間仕切りの無い、無駄に広い空間にしました。家族が増えた時に、パーティションで区切ったり、後々手を加えていきたいと考えています。いろいろカスタマイズしていく楽しみを残したかったので、構造材がむき出しだったりします。遊びがあるインテリアを目指しています。

    天井高が5mほどあり、LDKは23畳あります。ブラインドを全部開けると外にいるみたいな開放感があります。
    階段やホール、玄関など、いちいち無駄に広くしました。ゆとりがあってすごく気持ち良い空間になりました。

    キッチンも仕切りたくなかったので、壁付けのキッチン以外、収納は作りませんでした。
    DULTONの作業カウンターや、IKEAのワゴンで収納スペースを作っています。
    食器も最低限しか増やさないのと、見せても良い物を買うようにするなど、工夫しながらやってます。

    LDとつながっている5畳ほどのフリースペースです。
    スチール製のラックは、旦那さんの工具などの物置スペースになってます。
    ロフトにはシーズンオフの物などを収納しています。
    基本的にはオープンな間取りなので、収納も見せる収納が多くなっています。

    寝室には、ロフトに上がる階段があります。ダークブラウンやベージュで落ち着いた雰囲気にしています。

    洗面所は、ホテルのような雰囲気にしたくて、落ち着いた色を選びました。
    水周りの床は黒いクッションフロアにしました。お掃除がラクチンです。

    11畳ほどあるベランダのウッドデッキは手作りです。ベンチや棚も手作りです。ウエットスーツ干しも作ってみました。
    春にはお隣の小学校の桜が見えるので、家にいながらお花見を楽しむ事が出来ます。

    1階ベランダには、海のグッズなどが置ける棚を作りました。
    ロングボードを置いておくのに便利です。

    プロフィール

    • ■isoさん(女性/30代/主婦)
    • ■建物の種類:一戸建て・二世帯住宅の2階部分
    • ■間取り:1LDK
    • ■築年数:1年
    • ■居住人数:4人
    • ■好きな家具・雑貨店:DULTON
    • ■この家の好きなところ:高い天井と間仕切りの無い開放感
    • ■この家の悩み:特になし
    • ■HP:ワレオモフコト。

    編集者コメント

    今回は、isoさんのお部屋を紹介します。
    コンセプトは『体育館』というのがなんともユニークです。言われてみると高い天井やパイル材の床、スポット照明などの感じが体育館に見えてきます(笑)。フリーなスペースが多くてとても暮らしやすそうですね。
    お部屋の中は、スチール製の家具や白のブラインドなど少しクールな質感のものが並んでいますが、こうしたものも実はウッディな空間に馴染むんですね。家電やキッチン回りともうまく調和しますし、何よりワークスペースという感じがとてもかっこいいです!一部の壁などを構造材のまま残してあるところも、大工仕事が好きなisoさんのご家族らしさが出ていると思います。
    広々としたウッドデッキではガーデニングも楽しめて、しっかりと手が行き届いていますね。手作りのベンチに座って空を見上げたら、とても爽快な気分になれそうです。室内にも窓がたくさんありますし、周囲の眺めを有効に取り入れた贅沢なお部屋だと感じました。

    clear

    カテゴリー