
ダイニング側です。
収納棚の幅が結構あるので、色々なディスプレイを楽しんでいます。
右端にはアンティーク窓枠を取り付けてみました。
ダイニングテーブルの位置はその時の気分によって動かします。

カウンター全面に小窓を付けました。
狭いカウンターだけれど朝食をササッとすませるのにちょうどいい場所です。
フリマで見つけたハイスツールも偶然色合いがピッタリと合いました。
ダイニングテーブルの後ろの収納棚の上には、アンティークの窓枠を取り付けてみました。
窓枠後ろにはミルクガラスのランプをディスプレイしてほのかな灯りを照らしてみました。
リビングの扉を開けるとこんな感じです。
正面の壁には間接照明を。
この目線にすぐ入る場所はシンプルさを心がけてます。
リビング側です。
部屋が狭いので家具は圧迫感が出ないように低いものにしています。
リビング側は、小さな間接照明を所々に置いています。
もう少しアンティークの間接照明を増やしていきたいです。
ニッチ端にある小引き出しは骨董祭で手に入れたものです。
フェイク暖炉も夜になると点灯します。
間接照明が好きです。
優しい光の間接照明は1日の疲れを癒してくれます。
プロフィール
■mogaさん(30代/女性/主婦)
■マンション/3LDK
■築年数:9年
■大阪府在住
■居住人数:4人
■好きな家具・雑貨店:くるみの木、YUKIYA
■この部屋の好きなところ: キッチンから見渡せるリビング
■この部屋の悩み:もう少しディスプレイする場所が欲しい
編集者コメント
今回は、灯りのコーディネートが素敵なmogaさんのお部屋を紹介します。
間接照明が好きだと言うmogaさんのインテリアは、優しいあかりがいっぱい!
ナチュラルテイストのインテリアに、さり気なくほんわかと優しい雰囲気を漂わせ、和みの空間を作り出しています。フェイク暖炉もとっても素敵です!
照明は、お部屋の雰囲気を決める重要アイテムです。照明だけでお部屋のイメージチェンジだってできちゃいますよ。
皆さんも、ぜひmogaさんのお部屋を参考に、素敵な灯りをインテリアに取り入れてくださいね。