細部まで「好き」が詰まったこたわりとくつろぎの空間

工務店さんに無理を言い作ってもらったテーブル。私が小さいころに使っていた椅子と中古で買ったトリップトラップを白く塗り、とっても自分らしい、くつろげるリビングが完成しました。

Original.png?jp.co

目次

    我が家のリビングです。
    工務店さんに無理を言い作ってもらったテーブル。私が小さいころに使っていた椅子と中古で買ったトリップトラップを白く塗り、とっても自分らしい、くつろげるリビングが完成しました。

    リビングの引き戸を開けると、普通なら和室になる客間になります。お客様が来る時はココを片付けて…。普段はリビングとして活用しています。
    中央:リビングに低めのなんでも使える手作りテーブル。友達がきたときや、子供達の遊びにと、とっても活躍しています。
    右:好きなネットの雑貨屋さん4cupsで購入したテーブル。
    小ぶりですが 幼稚園くらいには丁度よくって娘は宝物をしまっています。

    階段は工務店さんのデザイン。子供が絶対手すりにのってジャングルジムのようにして遊ぶ!から頑丈に…でも、デザインをすっきりさせたい!と鉄の厚さは9mm。 間違って子供が頭をだしにくいように、上と下にラインをいれました。
    リビングは飾るところが少ないので棚をつくりました。よく使う針や糸やビーズなどを飾りながら収納しています。

    玄関周り。すごく気に入っています。ライトはお家の形のセンサー式。ハイテクなのにアンティーク風。
    玄関スペースは広めで便利です。だんだんかわいくしたいなぁ。

    全て自分好みにオーダーしたキッチン。棚の高さや幅や棚板の取り外しのダボの位置、調理器具をひっかけるバーなど、工務店さんとひとつずつ考えて作りました。
    棚は自分でオスモのワックスを4回ほど塗装。換気扇はミーレのイメージで、安く!手入れをしやすく工務店さんに作ってもらいました。
    大好きなキッチン雑貨を見せながら収納しています。

    ちょっと雑然としていますが、私の作業場。
    棚はかなりの大作になりました。とにかく安い素材で安っぽさを出さないように板を重ねて厚みをつけ、やすりを何回もかけ色を塗りました。見せながら収納することに気をつかっています。

    洗面のタイルは、イメージと違う色になってしまいましたが、かえって高級感が出て、すごく好きな場所になりました。 予算上あえて収納をつくらず、ボックスを置きこまかいものはその中に。ボックスがポイントになっているかな?と思っています。
    お風呂は大好きなので、ホテルのように気持ちよく!を目指しました。

    かなり広い2階のトイレです。小さなディテールにこだわってみました。予算とのかねあいや、まぁタンクがあっても邪魔にならないからってタンク付のトイレです(笑)
    でも、手を洗うところは掃除が大変だから無しにしています。

    プロフィール

    • ■『A+M』さん/20代(もうすぐ30代に突入します♪)/女性/CGデザイナー
    • ■一戸建て/間取り:4LDK
    • ■築年数:1年
    • ■栃木県在住
    • ■居住人数:4人
    • ■好きな家具・雑貨店:hhstyle
    • ■この部屋の好きなところ:自分で自分の好みに改装できる点
    • ■この部屋の悩み:リビングが吹き抜けなので光熱費はかかるかな?
    • ■HP:『A+M』HOMEPAGE

    編集者コメント

    今回ご紹介した『A+M』さんのお部屋、素敵ですよね〜。CGデザイナーをされているだけあって、白を基調とした上品なコーディネートは一つ一つがとても洗練されています。 キッチンの写真は思わず「おお〜」と声を出してしまうほど!たくさんのキッチン用具を収納していながら、こんなに素敵に見せられるなんて…。 『A+M』さんのHPを見ると分かるのですが、お家を建てる際の綿密な計画が素晴らしい!日頃から自分の「好き」を見つけておくことが、素敵なお部屋作りにつながるのだな〜と思いました!

    clear

    カテゴリー