
リビングから見たキッチン全景です。 オープンなので、清潔感を感じられるよう白をベースにしました。 部屋全体が見渡せ、孤立感なく作業できるところが気に入ってます。

シンプルで住みやすく、しかもほどよい温かみが感じられたら…と思ってます。 さまざまなテイストがミックスしているのに、居心地の良い空間が理想です。

我が家のダイニングスペースです。 カウンターとテーブルの間は、人がひとり通るのがやっと。 大人4名以上集まると、リビングへ移動します。 左の写真がそうです。テラスも見えて、ゆったりと食事ができます。
リビングの扉を開けると、左側がハイカウンターになってます。 ブラインドを上げると、テラス全体が見えます。 カウンターには、電話とPCを置いてます。
ダイニングとリビングの境にある小さな手洗いスペース。 氷をはってワインクーラーにするアイデアもありますが夫婦そろって飲めないほうなので、実は、使用頻度が少ないオブジェ的存在。
上の写真の手洗いスペースの下。 籠の中は、下段がスリッパ。 上段にはエプロンを収納しています。
「眠ることが第一の目的」とわりきった寝室は、7畳と小スペース。 逆にモノがあふれず、すっきりとしてます。 アパートでのふとん生活が長かったせいかベッドの上にクッションをたくさん転がすのが小さな夢でした(笑)。
こちらは、2畳サイズの洗面所です。 洗面台は、キッチンのカウンターの候補でもあった白いタイルにしました。 化粧品類の小物は、壁掛けの三面鏡の中に収納してます。 その他、普段使いの小物は、アジアンなおぼん(?)の上に。 高さがあるので水はねも防げます。
プロフィール
■tomokoさん(30代/女性/主婦)
■一戸建て/3LDK
■築年数:4年
■埼玉県在住
■居住人数:5人
■好きな家具・雑貨のお店:私の部屋、F.O.B COOP、IDEE、madu、無印良品
■この部屋の好きなところ:リビングからテラスのグリーンが望める明るい間取り
■この部屋の悩み:収納力のなさ
編集者コメント
まるで雑誌撮影用にプロがコーディネートしたお部屋かと思うほど洗練されたtomokoさんのお宅です。回転テーブルが付いた珍しい形のシステムキッチンだけでなく、リビングもベッドルームもウォッシュルームもどこをとっても素敵。布の使い方から小物の配置や色の組み合わせなど、どれもバランスよくまとめられていてお洒落ですね。
特に気に入ったのが、ダイニングとキッチンの間に設置された宙に浮いたような手洗い台と、その下に置かれた籠。スリッパとエプロンという生活のアイテムを収納しながらインテリアとして飾っているのが素晴らしいです。《収納》がお洒落なものに変身しました。これが綺麗な部屋を続けるコツなのかな?