キッチンには、さまざまな道具や小物・食品などがたくさんあります。
それゆえに、厳選したものを最小限選びましょう。
その上で、「よく使う物は何か」そして「使用頻度」を考えて使いやすい場所に置けばキッチンに収納もバッチリです。

ガス台下に収納するものは…
ガス台の下には、基本的に火のそばで使う物を収納します。
・フライパン、鍋、中華鍋
・お玉、フライ返し、味噌漉し
・オイルポット等
ガス回りで使うキッチンツール
ラップの空き箱をカットして、扉の裏側に両面テープ等で貼り付けます。 ここへお玉やフライ返しなど、ガス台の近くにあると便利なキッチンツールを収納します。
フライパンは専用ラックに
取り出してすぐに火にかけるフライパンや中華鍋、ガス台のすぐ下に収納。
重ねると取り出しにくくなるので、専用のラックを利用しましょう。上に軽い物、下に重い物を収納します。
毎日使う調味料
調味料は重いので、大きすぎない容器に入れるのがポイント。
書類ケースなどを利用して縦一列に収納しましょう。
油関連グッズ
サラダ油やごま油、オイルポットなど、今使っている油はステンレスのバッドの上に並べて手前に。
調味料などの買い置きがある場合は、奥にしまいます。 ただし、ガス台下は熱がこもりやすいので、量は少なめにしておきましょう。