独自形状ウェーブフィンでお部屋全体をムラなく暖めるマイコン式のオイルヒーター。エコモード搭載で消費電力を抑えながら省電力運転可能!ecoで快【商品コード:H509895A】


寒さがいっそう厳しい時期になってきました。
我が家の寝室は北向きで、しかも大きめの窓があるので寒いです。
暖房が欲しいところですが、灯油ストーブは子供がいると危ないですし
電気ストーブは危ないうえ近いところしか暖まらないし、
最終的にはエアコン使うしかないかな〜と思っていました。
去年までは実際耐えきれないほど寒くなったらエアコンつけてましたしね。
でも乾燥するし、エアコン内のカビなども気になるところ…。
そこでありがたいことに届いたのが
この放熱フィンが波型になっているのがアイリスオーヤマ独自で、
効率的に部屋を暖められるらしい。
早速使ってみます。
あらかじめ20度設定でつけておいて、しばらく後に寝室に行ってみると…
あったか〜い!という感じではなく、寒くない…という感じ。
まあ設定温度20度だしね、なるほどなるほど…
…しかしこのオイルヒーターという暖房器具の本領を、私は翌朝知ることになるのです。
つけっぱなしで寝てみて、朝起きて寝室から出た途端…
部屋の中と外との温度差に驚きました。
風や音がなく、湿度にも変化がなく、局所的でなく部屋全体の温度がムラなく上がるので
中にいる間は部屋がしっかり暖められていること自体に気づかなかった(笑)
本来の気温はこんなに寒かったのね!
オイルヒーター、あなたのおかげだったのね!!
その後もずっと使ってますが、そもそも気温が温かい日なんかは
20度設定でも暑くて途中で布団いらなくなるほどだったり。暖房力すごいですね!
もちろん切タイマーがあるので数時間後に切れる設定にも出来ますし、
このオイルヒーターはエコモードもあって、
温度変化に合わせて出力を自動で調整して、設定温度に保ってくれる機能があります。
温度が上がり過ぎたら止まって下がり過ぎたらついて…というタイプじゃないので
部屋の温度が上がったり下がったりせず、つけっぱなしでも電気代を節約しつつやってくれるとのこと。
すごい〜!
そしてやっぱり何より助かるのが、
触っても全然大丈夫なこと!
幼児と赤ちゃんがいるので、暖房器具はいくら気を付けても心配なところですが
オイルヒーター自体は温かい程度で熱〜くはならないので、
勝手に子供が触りに行っても安心。
実は私、学生時代の部室にオイルヒーターがあって
全然あったかくならないイメージがあったんですけど、
こんなにいいものだったんだ〜と感激しました。
部室が隙間風あったせいかな?
オイルヒーターって部屋の気密性と断熱性が重要なんですよね、確か。
一つ問題があるとすれば、前述したように
風も音もなく、ムラなく暖まるおかげで
つけていることを忘れてそのまま一日中つけっぱなしにしてしまうこと…(汗)
何回かやってしまいました…。
出掛けてる間もつけっぱなし…(泣)
そこを気を付ければ、幼い子供を育児中には本当に嬉しい暖房器具です!
独自形状ウェーブフィンでお部屋全体をムラなく暖めるマイコン式のオイルヒーター。エコモード搭載で消費電力を抑えながら省電力運転可能!ecoで快【商品コード:H509895A】

部屋全体をムラなく暖め、温風や炎を出さないので空気を汚さない、オイルヒーターです。フィンの表面積を広げたウェーブフィン採用により、従来のオイルヒーターより熱効率がUPしました。

- 内野こめこさん
- 夫、2013年春生まれの長男、2016年冬生まれの次男との四人暮らし。長男生後6カ月の頃にブログを開始し、現在ライブドアブログ公式ブロガー。
ブログ「うちのこざんまい」