「サーキュレーター 上下左右首振りタイプ」を試してみました!

大人気子育てブログ「うちのこざんまい」内野こめこさんが綴る子育て日記です。今回は「サーキュレーター 上下左右首振りタイプ」を更新しました。

Original.png?jp.co

目次

    「サーキュレーター リモコンタイマータイプIシリーズ」!
    コロンとした小さな丸い形。高さ約33センチで、我が家で使う扇風機に比べてはるかに省スペース。

    冷房時と暖房時では使い方に違いがあるそう。
    冷房時はエアコンを背にして設置し、下に溜まる冷たい空気を循環させるとのこと。ふむふむ…。
    さっそく使ってみると…

    冷房の温度は普段よりむしろ上げているのに、体感温度は断然サーキュレーターを使ったほうが涼しい!

    サーキュレーターと扇風機では気流が違うのですね。
    直接風が当たらないよう人がいないほうに向けて風を送っているのですが、壁に跳ね返って届く風がそよそよとしていて、扇風機から直で届く風より気持ちがいいくらいです。

    なんとこれで電気代を約20%節約できるとのこと。
    快適で節電なんて断然いいじゃないですか!

    しかもこれ、小さい子供がいる我が家に嬉しいのが

    前後とも指が羽根に当たりにくい形状になっていること。
    これなら子どもが怪我しないかハラハラしないですみます。

    リモコン付きなので、リビングに置いたサーキュレーターをキッチンから操作出来ますし

    静音モードはつけてることを忘れるぐらい静か。
    切タイマー付きなので夜寝る時も安心して使えます。

    冬、春秋、梅雨と年中違う目的で使用できるのも扇風機とは違うところ。
    これ一台でこれだけ使えるなんてかなりお得。

    冬で寒いのに風?と思ってましたがなるほどなるほど、納得です。
    冬の暖房時に使うのも楽しみです!

    内野こめこさん
    内野こめこさん
    夫、2013年春生まれの長男、2016年冬生まれの次男との四人暮らし。長男生後6カ月の頃にブログを開始し、現在ライブドアブログ公式ブロガー。
    ブログ「うちのこざんまい
    clear

    カテゴリー