第1回 幸運の入り口「玄関」
風水心理カウンセラーの永山莉子です。 風水と心理学をもちいて、しあわせを引き寄せるアドバイスをしています。 日々の暮らしに風水を取り入れることは、しあわせへの近道。 シンプルで誰にでも実践できるインテリア風水をご提案していきます。
第1回目のテーマは、「玄関」。お家風水の中で、最も重要な場所です。 玄関は気の出入り口。玄関の環境を整え、良い気をたくさん呼び込むことが、運気アップに繋がります。 では、NG例と幸運を呼ぶ玄関を見ていきましょう。

こんな玄関はダメ!NG玄関
下の項目を確認して、自分のおうちの玄関が当てはまっていないかチェックしましょう!
1.スッキリと片付いていない
・ゴミの日までのゴミの仮置き。
・荷物を放置している。
・ゴルフバッグ、レジャー用品など出しっぱなしにしている。
・たたきに、靴が何足も出ている。
・不要な傘がたくさんある、晴れの日も傘を出したまま。
2.掃除をしていない
3.玄関が暗い
4.匂いや湿気がある
5.造花・ドライフラワー・サボテン(トゲのある植物)を置いている

幸運玄関のポイント
- 幸運を呼び込む玄関のポイントは4つ
1.片付けと掃除
2.明るさ
3.消臭と香り
4.花と観葉植物
- 1.最も大切なのは、片付けと掃除
- 風水では、「風の通り道は、運の通り道」と言われています。荷物や不要な物が溢れた玄関では、風は通っていきません。
すっきりと片付けをし、風通しのよい玄関にしましょう。不要なものは処分し、ゴルフセットやレジャー用品は、物置などへしまいましょう。靴はこまめにしまう、荷物はすぐに片付けるなど習慣化しましょう。
傘立ても、雨の日に出す、晴れの日はしまうのがベスト。傘立てには、必要最低限の本数を置きましょう。 - 2.ピカピカを心がける
-
こまめな掃き掃除と、たたきの拭き掃除でピカピカの玄関にしましょう。ドアやドアノブ、表札も忘れずに拭き掃除を。 - 3.天然の香りで運気アップ
- 靴箱の中は消臭剤や除湿剤を置いて、匂いの元を断ちましょう。
一日一度は、窓やドアを開放して、気の流れをよくしましょう。
玄関の芳香には、アロマオイルがおすすめです。天然のアロマオイルの香りは、自然のエネルギーを取り込むことになります。 - 4.花と観葉植物
- 生花や観葉植物には、生気があり、気の流れをよくする効果があります。
造花やドライフラワーには生気はありません。トゲや尖ったものも風水ではNG。是非、季節の花や観葉植物を飾って下さい。 観葉植物なら対で置きましょう。
フラワーベースや鉢の素材は、陶器で丸い形にすると効果は倍増です。 - みなさんのお家の玄関はいかがでしたでしょうか?
変えよう、もっと良くしようと思ったときから、運気の流れは、変わり始めています。是非、玄関からインテリア風水を始めてみてください。

-
回転モップ手回しタイプ
水切りしやすい手回しタイプのモップです。
モップを手で上下するだけで、モップの洗浄と脱水が行えます。モップヘッドはレバーひとつで簡単に着脱できます。濡れたモップを引っ掛けて乾かせるフック付きです。モップの柄は軽くて使いやすいアルミパイプ製です。
プロフィール
永山 莉子 風水カウンセラー
風水カウンセリングオフィスSheep Wing代表
主な活動内容:「しあわせは自分で作りだせるもの」をテーマに、
簡単で楽しく取り入れられるRiko's風水スタイルを確立。
自身の経験を活かして行われるカウンセリング、セミナーは
わかりやすくて元気になれると、幅広い層の女性に人気。
ブログ:永山莉子 オフィシャルサイト
