CDラック(もっち〜さん)

アイリスオーヤマのカラーボックス・CDラックを、会員のもっち〜さんに実際に使っていただきました。

Original.png?jp.co

目次

    CDラック

    CDラック

    今回は、「CDラック」をもっち〜さんにレポートしていただきました。
    今回のセットは、プラスチック扉とCDラックを組み合わせて作る収納ラックです。扉付きなので、雑多なものもすっきりと収納でき、CDやDVDも収納できる便利なラックです。
    さて、もっち〜さんのお宅ではどのように活用されたのでしょうか?

    組み立てる前の気持ち

    当選メールが届いてびっくり!!
    いつも片づかない部屋を何とかしたいと思い、応募して良かったです。

    もっち〜さんのモニターレポート

    Before

    TVの上のCDラジカセは、購入してとりあえず置いた場所が定位置になっています。また、本をいただいたら、段ボール箱がそのまま本棚代わりになってしまい・・・子どもの物はどんどん増えています。

    モニターレポート


    組み立てスタート!

    1. モニターレポート

      荷物は2箱です。長い箱は結構重さがあり、気合いを入れて部屋へ運びました。

    2. モニターレポート

      箱を開けてリストを見ながら、部品のチェックです。
      白色なので汚れが気になり、雑巾を片手に作業開始です。とても丁寧な梱包に関心!

    3. モニターレポート

      組み立て方の指示通り、順調に進んでいきました。
      ネジをきっちり締めて、シールをカチッと入れ込むのは凄いですね!こんなに綺麗です。

    4. 途中、レールボードの取り付けに苦労しました。下穴がない板にネジで固定するのですが、ドライバーしかなかったので力ずくでやることに・・・1本だけ斜めになってしまいましたが、ラックを取り付ければ隠れてしまい、安堵・・・

    After

    1時間足らずで完成です。随分簡単に、こんなに立派に出来上がりました。

    モニターレポート

    ごちゃごちゃしていた物を収納して、まだ空きスペースがあるのが嬉しい!

    モニターレポート

    CDラックには、2枚組や10枚セットのCDは2列に並べられません。ケースが大きめなので1列に入れ、ビデオテープを一緒に収納してみました。白い家具は、部屋が明るくなっていいですね。子どもは自分でお気に入りのCDを取り出すことができ、ご機嫌です。本を片づける習慣もきちんと身に付きそうで、良かったです。

    モニターレポート

    商品について&モニターをした感想

    今回の経験でカラーボックスのイメージが、がらりと変わりました。好きなサイズ・色・柄の物を手軽に組み立てられ、それでいて家具として存在感があります。隣に置いているTV台も、カラーボックスでコーディネイトしてみたくなりました。大変貴重な経験をさせて頂き、どうもありがとうございました。

    編集部から一言

    もっち〜さん、モニターありがとうございました。
    片付けたいものがすっきりと収納できて良かったですね。今回のCDラックは、扉がついているセットなので、CDやDVDのほかにも、見せたくないものをすっきりと収納することができるセットです。
    今回、モニターをしてみて、カラーボックスのイメージが変わったというもっち〜さん。
    組み合わせ次第で、リビングやキッチン、洗面所、それぞれの場所にあわせたラックが作れます!
    ぜひ、いろいろなパーツを組み合わせて、自分のオリジナルラックを作ってみてくださいね!
    もっち〜さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

    clear

    カテゴリー