第53回 あーたんママと息子の365日 あーたんママさん

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第53回 あーたんママと息子の365日 あーたんママさん

    第53回 あーたんママと息子の365日 あーたんママさん

    2歳の息子さんのママ、あーたんママさん。常備菜を上手に利用して、美味しそうなご飯を作られています。コーヒーが大好きということで、朝ごはんはパンメニューが多いそうです。

    あーたんママさんのブログ≫

    自慢の朝ごはんのメニューを教えてください!

    一品目<br>
あま〜いオープンサンドの朝食

    イングリッシュマフィンの生ハムサンドイッチ

    彩り野菜のハニーピクルス

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    この中で朝活のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    朝活のポイントは常備菜です。毎日時間に追われて食事を作ると、どうしてもバタバタしてしまい、食材を使い忘れたりしてしまいます。午前中は、冷蔵庫を整理しながら余っている食材を常備菜にしたり、晩ごはんの下ごしらえをしたり時間に。帰ってきてからバタバタすることなく、簡単に夕食が作れます。常備菜は酢や塩麹を使って長持ちするもの、メインを引き立たせる華やかな彩りのものを心がけて作っています。

    朝ごはんを作るきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    朝ごはんを作るようになったのは、コーヒーが好きになってからです。美味しいコーヒーを淹れると、それに合わせた朝食を食べたくなるので、パンを焼く事が多いですね♪最近は、ネルドリップで淹れたアイスコーヒーをアイスラテにしたり、気分で紅茶にしてみたりと楽しんでいます。

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由を教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由

    朝ごはんを食べると、自然とお昼もお腹がぐう〜、と鳴り、キッチンから食事の香りや音がして、更に食事が楽しみになります。
    幼いころ私がそうだったように、息子もごはんを楽しみしてくれるといいなと思い、1日のスタートになる朝ごはんは特に同じ時間に食べるように心がけています。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    あーたんママさん直伝!おすすめ朝ごはん

    彩り野菜のハニーピクルス

    • 手順1

      @ きゅうり、カラーピーマン、人参、ラディッシュなどの旬のお野菜や彩りの良い野菜を、洗ってよく水気を切る。

    • ▼
    • 手順2

      A 小さめの保存容器に縦の長さを合わせて切り、保存容器に並べる。隙間なくぎゅうぎゅうに押しながらぴったり入れるのがポイント。

    • ▼
    • 手順3

      B 蜂蜜40cc、オリーブオイル30cc、塩こしょう少々、お酢100cc、水50ccを混ぜ合わせ、ピクルス液を作る。

    • ▼
    • 手順4

      C 2に3のピクルス液を注ぎ入れる。蓋をして一晩冷蔵庫に入れる。野菜の水分が出てくるので、瓶の下にバットを置いておくと、液だれしなくて安心です。お好みのタイミングでお召し上がりください!

    編集部よりコメント

    2歳の息子さんのママ、あーたんママさん。ブログでは、毎日の食卓やお弁当など、主にキッチンのことを紹介されています。また、息子さんの写真&話題もよく登場しています。「私のような普通の主婦でも、少しでも何か発信できる事があればと思い、半年前からブログをほぼ毎日更新するようになりました。以前から作る事や食べる事が大好きで、平凡ながらも毎日少しだけ丁寧に暮らすことで、息子との時間をもっと充実できるように心がけています」とのこと。常備菜を上手に利用した朝ごはんは、とても美味しそうです!

    clear

    カテゴリー