第33回 fujikawa夫婦の朝ごはん tomokoさん

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第33回 fujikawa夫婦の朝ごはん tomokoさん

    第33回 fujikawa夫婦の朝ごはん tomokoさん

    今年から朝ごはんブログを始めたtomokoさん。元々朝ごはんを食べなかったそうですが、数年前に持病を患ってから、劇的に食生活が変化したそうです。

    tomokoさんのブログ≫

    自慢の朝ごはんのメニューを教えてください!

    トウキビおじや

    旦那さんの朝ごはん

    にんじんしりしり

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    この中で朝活のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    持病があって目覚めと同時にバイタル測定・その他(自宅治療)をして、身体ノートにメモします。食べた物なども記入していて、かれこれ数年ずっと続けています。
    たまに面倒に思う時もあるけど、持病コントロールが上手くいかなくなった時などに役立つし、何より日頃何を食べているのか分かるから悪いことばっかりじゃないですね。
    身体の調子を見てから、朝のメニューを決めることもあります。

    朝ごはんを作るきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    数年前に持病を発症して以来、今のような食スタイルで生活しています。元々朝ごはんを食べない夫婦だったので、本当に劇的に食生活が変化しました。
    元々が食いしん坊ということもあって、制限がある中でもそれなりに工夫して糖質と脂質を抑えた一食550kcalを目標に作っています。あまり守れてないけれど…(苦笑)。

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由を教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由

    朝時間が格段に充実したような気がします。以前はぎりぎりまで寝ていたりしていたので…(小声w)。
    うちは朝に果物を食べることが多く、旬の果物を買った時などは朝ごはんが楽しみで仕方がなくなります。あと、パン屋さんに行った後なども。朝から美味しいもの食べるとその日一日が幸せに過ごせるような気がします。単純ですね(笑)。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    tomokoさん直伝!おすすめ朝ごはん

    トウキビおじや

    • 手順1

      1.鍋にごはん(冷ごはんでも可)と水、白だしを入れて煮込む。味付けはお好みで、薄いくらいが丁度良いです。

    • ▼
    • 手順2

      2.沸騰してきたら、コーン(生でも冷凍でも可)を入れる。また沸騰してきたら、そのまま1分煮てから蓋をして火を止める。

    • ▼
    • 手順3

      3.蓋をして10分蒸らして出来上がり!

    編集部よりコメント

    ご主人と二人暮らしのtomokoさん。「数年前に持病を患ってから、全ての食生活を見直し同時に食事制限のある身に…。自分の戒めのためと記録を残す目的で今年から朝ごはんブログを始めました」。糖質と脂質を抑えて低カロリーを心がけているということですが、どの朝ご飯もとてもおいしそう♪朝の飲み物と果物は、ご主人の担当だそうです。朝ごはんだけでなく、ご夫婦の仲よしぶりが伝わってくるブログをこれからも楽しみにしています!

    clear

    カテゴリー